clicked
バフラム・ムルタザリエフ対ジョシュ・ケリー、英国での世界タイトル戦実現へ「日々連絡を取り合い」
Ring Magazine
記事
Mosope Ominiyi
Mosope Ominiyi
RingMagazine.com
バフラム・ムルタザリエフ対ジョシュ・ケリー、英国での世界タイトル戦実現へ「日々連絡を取り合い」
ジョシュ・ケリーにとって初の世界タイトル挑戦は、母国イギリスで行われる見込みだ。サンダーランド出身のケリーは、IBF王者バフラム・ムルタザリエフという同級の“怪物”を打ち倒し王座奪取を狙う。

今月初め、IBFはケリー(17勝1敗1分, 9KO)を新たな指名挑戦者に指名し、両陣営に対して交渉開始を正式に指令した

6月6日にプロ戦績24勝1敗のルーマニア人フラヴィウス・ビエアを初回で退けた31歳のケリーは、先月プエルトリコのザンダー・ザヤスがホルヘ・ガルシア・ペレスを判定で下して空位の王座を獲得したことを受け、154ポンド級でザヤスの王座に挑むランキング1位コンテンダーへと昇格した。

ケリーは「ザ・リング・マガジン」に対し、ザヤスを含む全ての王者と自分を試したいという意欲を語っているものの、幾度もの不満の残るマッチメイクによって数年間断片的にしか実力を示せなかった経緯もあり、最も厳しい相手から始めることに満足している。


ムルタザリエフのプロモーターであるメイン・イベンツのキャシー・ドゥーヴァはWBNに対し、財政面、日程、開催地、そして放送局の選定を含む条件を最終合意に持ち込むべく、ケリーのトレーナーであるアダム・ブースと高度な協議を進めていると語った。当初の指名挑戦者だったエリクソン・ルビンは、代わりにWBC暫定王者ヴァージル・オルティスの試合を選んだ

「アダム・ブースとはほぼ毎日連絡を取り合っており、契約をまとめるために精力的に動いている。英国が最も理にかなった開催地というのは明らかだ」

彼女はさらに、進展は順調であるものの、交渉は発言ひとつで頓挫しかねないため、これ以上の詳細は明かさないと付け加えた。ケリーはプロ19戦中17戦を英国で戦っており、その多くはニューカッスルとイングランド北西部で行われている。

昨年9月、ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われたアンソニー・ジョシュア対ダニエル・デュボア戦のアンダーカードで、ケリーはイシュマエル・デイビスにキャリア初のプロ敗戦を与えた。これは彼が154ポンドという新しい階級でデビューしてから3年を経ての最高の勝利となった。

長らく欧州王者として君臨したデビッド・アヴァネシャンは、ルイス・クロッカーとの再戦を前に最近パディ・ドノバンとともにトレーニングを積んでいるが、2021年2月の試合ではケリーを6ラウンドでストップした。その後アヴァネシャンは2度の世界タイトル挑戦の機会を得ている。


ムルタザリエフ対ケリー戦は、今年イギリスで行われる数少ない世界タイトルマッチの一つとなり、王者を新たな観衆に紹介すると同時に、“プリティ・ボーイ”ケリーがその潜在能力通り本当に強いのかを試す試金石となるだろう。

週末にマンチェスターで、ザワーランドがBoxing Newsに次のように語った。

「我々は相手陣営と前向きな話し合いを進めており、開催方法や開催地についていくつかの選択肢を検討している。いよいよジョシュ・ケリーが舞台をつかむ瞬間だ。とてもワクワクしているし、ぜひ契約を成立させたい。彼は地獄のような経験をくぐり抜け、本当によくやってきた。世界王者になってほしいし、彼ならできると信じている」

「ムルタザリエフという名前を聞けば、すぐにタフなロシア人を思い浮かべるはずだ。彼は遠征にも強く、ドイツへ行ってジャック・クルカイに勝利を収めた。とにかくタフな男で、楽な試合ではない。しかしジョシュは“ブーツ”エニス戦に合意していた――それは実現しなかったが、その48時間後にIBFから指名挑戦者だという連絡を受けたんだ」
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有