clicked
キース・アイデック:テレンス・クロフォード対カネロ・アルバレスの再戦は不要
Ring Magazine
コラム
Keith Idec
Keith Idec
RingMagazine.com
キース・アイデック:テレンス・クロフォード対カネロ・アルバレスの再戦は不要
ラスベガス――テレンス・クロフォードは、土曜夜のキャリアを決定づける勝利直後、カネロ・アルバレスとの再戦を否定しなかった。

否定する理由などあるだろうか。

クロフォードには36分間の揺るぎない証拠がある。懐疑的な人々が「相手には大きすぎて強すぎる」と見ていたメキシコのスーパースターより、自分の方が上だと最初から言い続けてきたことを証明してみせたのだ。 もしアルバレスがクロフォードとの再戦を望み、「リヤド・シーズン」が資金を出すなら、クロフォードは再びアルバレスと対戦して巨額のファイトマネーを得ることを少なくとも検討せざるを得ないだろう。

クロフォードは「何でもオープンだよ。さっきも言ったけど、チームと一緒に勝利を楽しみながらゆっくり休むつもりだし、2週間後には誕生日もあるんだ――みんなからはもう年寄り扱いされてるけどな」と語った。

クロフォードは9月28日で38歳になる。40歳まで残り2年とはとても思えない戦いぶりで、次に何を選ぶかは彼自身が決める権利を完全に勝ち取った。

しかし、アレジアント・スタジアムで目撃した内容を考えれば、クロフォードとアルバレスが再び戦わないことを願うべきだろう。米国ボクシングにとって非常に重要な大会ではあったが、再戦の必然性はまったくない。

オマハ出身のクロフォードは、12ラウンドにわたる戦いを明確に制し、『The Ring』、IBF、WBA、WBC、WBOのスーパーミドル級王座を手にした。その結果には少しの論争の余地もなかった。


ジャッジのスティーブ・ワイスフェルドは正しく採点し、クロフォードに8ラウンドを与えて116-112とした。ティム・チータムとマックス・デュルーカはアルバレスにより好意的だったが、ラスベガスでは従来からアルバレスが実力以上の評価をスコアカードで受けてきた経緯がある。

チータムとデュルーカはともに115-113でクロフォードを支持。クロフォードは最大級の舞台で見事なボクシングを披露した。

いずれにせよ、勝者はクロフォードだった――疑いの余地はない。

クロフォード(42勝無敗、31KO)とアルバレス(63勝3敗2分、39KO)の試合が12ラウンドまでもつれた場合に必要とされる、決定的な勝利だった。通常よりはるかに多くの世界が注目する中で、このスポーツが最も避けるべきなのは、試合後のスポットライトがリングを囲む3人のジャッジに当たり、リングの中にいる最も重要な2人ではなくなることだった。

クロフォードの説得力ある勝利は別として、両者の戦術的な戦いは再戦を企画するために必要な金銭的・時間的投資に見合うほどエンターテインメント性が高いものではなかった。クロフォードの勝利から得られた内容を踏まえると、再戦は初戦ほどファンや一般層を魅了するものにはならないだろう。

体格的に劣るとされていた男がアルバレスのパワーにどう対処するかは、すでに分かっている。さらに、アルバレスがしばしば一歩遅れ、クロフォードにクリーンヒットを与える場面がほとんどなかったことからも、クロフォードがアルバレスよりはるかに鋭く、賢く、アスリートとして優れていることは明白だ。

アルバレスがクロフォードをぐらつかせたり倒したりしながら仕留め損ねた、というわけでもなかった。世代を代表する偉大なファイターが、無闇に打ち合うことを避けながら冷静かつ見事なパフォーマンスを披露したのだ。


再戦が異なる展開になると信じる理由はほとんどない。

もっとも問題なのは、カネロ対クロフォード戦があまりにも商業的に成功したため、関係者にとって再戦を無視するのは難しいかもしれないという点だ。

発表によると7万482人の観衆がレイダース本拠地のスタジアムに詰めかけ、ここで初めて開催されたボクシングイベントとなった。さらに、カネロ対クロフォード戦の配信実績についても、Netflix幹部が満足の意を示しているという初期の情報がある。

よく知られているように、アルバレスは名声あるキャリアのこの段階では何よりもビジネスマンだ。

トゥルキ・アル・シェイク閣下が公に1億ドルを超えたと明かしたファイトマネーが、アルバレスにクロフォード戦を受けさせた理由だった。おそらく、再び途方もない金額が提示されれば、アルバレスは再戦を推し進める気になるかもしれない。

もしアルバレスが、クロフォードは自分には勝てない相手だと判断すれば、この議論そのものが無意味になるかもしれない。結局のところ、4階級制覇王者の彼は3年前、ライトヘビー級タイトル戦でドミトリー・ビボルに敗れた際にも同じ結論に至っていた。

元スーパーミドル級4団体統一王者のアルバレスは、試合後の自身の記者会見でクロフォードとの再戦について明言を避けた。

アルバレスは「次のステップや将来について話す時間はまだない。当然、今は家族との時間を楽しみたい」と語った。


クロフォードと同様に、ボクシング界最大のスターであるアルバレスも、次にクロフォード以外の誰と戦うかについて依然として選択するだけの発言力を持っているのは明らかだ。

アルバレスはすでに現役を続行すると表明している。2月初旬に結んだ4試合契約のうち残り2試合について、「リヤド・シーズン」から9桁の報酬が支払われる契約が残っているため、これはビジネス上当然の判断だ。

しかしクロフォードに完敗したことで、アルバレスがついにデビッド・ベナビデスと戦うのを見たいという機運は抑え込まれるだろう。

もっとも、アルバレスはかねてからイングランドでの試合を望んでいた。ロンドンで新鋭ハムザ・シェラーズと対戦することは依然として商品価値のある選択肢であり、また11月15日にロンドンのトッテナム・ホットスパー・スタジアムで行われる再戦でクリス・ユーバンク・ジュニアがコナー・ベンに再び勝てば、ユーバンク戦も有力なカードとなる。

もしアルバレスがスーパーミドル級の4団体統一王者であり続けていたなら、これらの相手を選ぶことは許されなかっただろう。だがクロフォードに敗れたことで、たとえ厳しい批評家から見ても、対戦相手を選ぶ自由度は増したはずだ。なぜなら、クロフォードとの再戦をしない限り、35歳のアルバレスにこの階級の最強クラスと戦うことを期待するのは現実的ではないからだ。

そして繰り返し強調しておく――再戦の必要性はまったくない。

Keith Idecは「ザ・リング・マガジン」の上級ライター兼コラムニスト。Xでは @idecboxing で連絡可能。
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有