clicked
週刊ボクシング番組『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』 マックス・ケラーマン共同司会でDAZN配信開始
Ring Magazine
注目ニュース
Keith Idec
Keith Idec
RingMagazine.com
週刊ボクシング番組『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』 マックス・ケラーマン共同司会でDAZN配信開始


ラスベガス発――ボクシングメディアの世界で最も著名な二人がタッグを組み、毎週このスポーツに対する独自の見解を届けることになった。

ザ・リングは火曜日、挑発的なテレビ界のベテランであるマックス・ケラーマンと、ザ・リングのシニアインサイダー兼放送寄稿者マイク・コッピングジャーが『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』を共同司会することを発表した。DAZNがこの週刊番組を全世界に配信する。

『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』は、ラスベガスから水曜日午後2時(東部時間)、午前11時(太平洋時間)に初回配信される。これは土曜夜、アレジアント・スタジアムで行われるスーパーミドル級の統一王者カネロ・アルバレスとテレンス・クロフォードの激突を前にしたものだ。さらにDAZNは木曜日のアルバレス対クロフォードの記者会見直後、そして金曜日の計量後にも『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』のエピソードを配信する。

今週のファイトウィーク終了後は、9月15日からロサンゼルスのスタジオから毎週月曜日に配信されることになる。各エピソードの一部は、DAZNでのライブ配信後にザ・リングの公式YouTubeチャンネルでも公開される。


ケラーマンとコッピングジャーには、入れ替わりで多彩な寄稿者たちが加わる予定だ。『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』は、最新ニュースや分析、ボクシング界のスター選手へのインタビューに加え、試合のリキャップやプレビューも届ける。

「これは、ボクシング界が常に必要としていながら、これまで存在しなかった番組だ」とケラーマンは語った。「ザ・リングは100年以上にわたり、このスポーツの記録媒体であり続けてきた。そして新しいブランドビジョンのもと、明らかにボクシングを未来へ導いている。カネロ対クロフォード級のビッグファイトに備えたいなら、この番組を観なければならない。」

ケラーマンは20年以上前、ESPN2の「Friday Night Fights」でアナリストとして名を上げた。その後、HBOの「World Championship Boxing」で解説を務め、さらにESPNの「Sports Nation」や「First Take」で最も博識なトークショーホストの一人として知られるようになった。


コッピングジャーは過去10年間、USAトゥデイ、ザ・リング、ジ・アスレチック、そしてESPN.comで、ボクシング界屈指のニュースブレーカー兼アナリストとして活躍してきた。今年4月、彼はシニアインサイダーとしてザ・リングに復帰した

「毎週月曜日、ボクシングのすべてを網羅する必見の番組をお届けすることを約束する。内部情報から週末の試合分析、さらに今後の展望まで扱う」とコッピングジャーは語った。「このスポーツはマックスの声を欠いていた。そして、ザ・リングという象徴的なブランドが先導するこの旗艦番組で彼とタッグを組めることは大きな喜びだ。」

『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』は、ESPNの生中継番組「Monday Night Football with Peyton and Eli」や「Places」シリーズ、さらにNetflixのドキュメンタリーシリーズ「Quarterback」や「Receiver」を手がけたメディア企業オマハ・プロダクションズによって制作されている。

「『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』を世界中のボクシングファンにDAZN独占で届けられることを非常に嬉しく思う」とDAZNグループCEOのシェイ・セゲブは語った。「この番組は、トゥルキ・アル・シェイク総合娯楽庁長官とのパートナーシップ、そしてザ・リングとの提携をさらに発展させるものだ。同時にDAZNが“ボクシングの世界的な本拠地”であるという立場を強化することにもつながる。」

「世界で最もエキサイティングな試合や舞台裏の独占映像に比類なきアクセスを提供することで、DAZNは世界中のボクシングファンに、彼らが愛するこのスポーツとより深くつながる機会を与えている。」

この番組はまた、視聴者との交流を促進するために、Instagram(@insideringshow)、TikTok(@InsideRingShow)、X(@InsideRingShow)、Facebook(Inside Ring Show)といった専用の公式SNSアカウントも運用する。

「これは単なるボクシング番組ではなく、ボクシング報道の新時代の幕開けだ」とザ・リングのCEO、リック・リーノは語った。「『インサイド・ザ・リング/Inside The Ring』は毎週、ファンを試合や物語、そしてこのスポーツの未来を形作るファイターたちにより近づけている。」


「ボクシングのバイブル」として長年知られるザ・リングは、昨年秋にオスカー・デ・ラ・ホーヤからトゥルキ・アル・シェイクが買収して以来、ウェブサイトを刷新し、強化された月刊誌の印刷を再開、さらに各種SNSプラットフォームでの存在感を大きく拡大している。

ザ・リングは4月26日以降、3度の注目ボクシング興行を開催してきた。ロンドンでのクリス・ユーバンクJr対コナー・ベン戦、そしてニューヨークで2度。最初はタイムズスクエアでライアン・ガルシア対ロランド・ロメロをメインに据えたカード、続いてクイーンズではエドガー・ベルランガ対ハムザ・シェラーズをメインとしたカードが行われた。

同誌の次回興行『The Ring IV』では、11月22日にWBCライトヘビー級王者デビッド・ベナビデスとアンソニー・ヤードによる12ラウンドのメインイベントが行われる。DAZNはサウジアラビア・リヤドのANBアリーナから、このイベントを加入者に追加料金なしで配信する。

Netflixは、NFLラスベガス・レイダースの本拠地スタジアムからアルバレス対クロフォード戦と、そのアンダーカードの一部を配信する予定だ。試合当日には、ケラーマンとコッピングジャーもNetflixの放送チームに加わる

Keith Idec はザ・リングのシニアライター兼コラムニストである。Xでは @idecboxing で連絡を取ることができる。
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有