忍耐と粘り強さによって
サム・ギリーは英国王座挑戦の機会を手にした。来月、トッテナムを誇りとする彼は、
クリス・ユーバンク・ジュニア対コナー・ベンII戦のアンダーカードで、ホームスタジアムでもある愛するフットボール場で
イシュメール・デイヴィスと対戦する。
サム・ギリー(18勝1敗1分、9KO)は、イシュメール・デイヴィス(14勝3敗、6KO)を相手に、自身のスキルをより広い舞台で示す絶好のチャンスを迎える。デイヴィスは2024年の「リヤド・シーズン」で、短期通知の代役として登場し注目を集めた経歴を持つ。
このジュニアミドル級12回戦は、待望の再戦をメインに据えたイベント「Ring: Unfinished Business」の一環として、
DAZNのペイ・パー・ビュー配信で行われる。
ギリーは2023年10月、
ルイス・グリーンとの激闘を制し、12回戦のスリリングな打撃戦を判定(116-111、118-110、117-110)で大差の勝利を収めた後、再び自身のファイアファイトを繰り広げることが長らく期待されていた。
その1年後、ルイス・グリーンが負傷(詳細非公表)により再戦を辞退したことで、ギリーはクイーンズベリー・プロモーションズ移籍初戦で格下のジャック・マガンを圧倒し、鮮烈な勝利を飾った。
本来であれば、
6月7日に行われたファビオ・ウォードリー対ジャスティス・ヒュニ戦のアンダーカードで両者の再戦が組まれていたが、グリーンは再び契約トラブルを理由に試合をキャンセル。その結果、ギリーは急遽組まれたギデオン・オニェナニとの8回戦に臨むこととなり、盛り上がりに欠ける一戦となった。
ギリーは気乗りしない様子で試合に臨み、その内容も精彩を欠いた。26歳のオニェナニの妨害戦法に苛立ちを募らせながらも、流れを掴めず終盤にかけて失速。
結果は76-76のドローとなり、オニェナニの消極的な戦術が功を奏する形となった。
自身の内容、そして今後のキャリアを取り巻く状況に当然ながら不満を抱いたギリーだが、ここで再び輝きを取り戻し、154ポンド級で真の実力者であることを示す絶好の機会を迎えている。
前戦:6月7日。ギリーは悪天候、観客の少なさ、ラウンド数や対戦相手の変更といった外的要因に気を取られ、集中力を欠いていた。オニェナニの巧妙な誘いに乗せられ、ラウンドを落とす展開となり、記憶に残らない凡戦の末に引き分けに終わった。
4ラウンド終了時点ではリードしていた可能性もあったが、最終ラウンド終了後にキアラン・マッキャン審判がつけたスコアは76-76。結果は妥当といえた。ロンドン出身のギリーは持ち味であるリズムを掴めず、インサイドでも効果的に攻めることができなかった。
オッズ:両者の実績差を考えれば、ギリーがアンダードッグと見なされるのは当然であり、bet365では12/5(+240)の評価となっている。
勝利への鍵:ファンを魅了する攻撃的なスタイルとボディブローで知られるギリーは、序盤からデイヴィスにプレッシャーをかけ、リングセンターを支配しながら手数で上回り、主導権を握る展開に持ち込む必要がある。
デイヴィスのパンチ力はグリーンほど脅威ではないが、接近戦で油断すれば被弾して痛手を負う可能性もある。
ギリーはリーズ出身のデイヴィスに対してわずかに身長とリーチで上回っており、これを生かしてジャブで距離を保ち、無闇に打ち合いに応じないことが重要だ。デイヴィスがこれまでの試合で終盤に強さを発揮してきた点を踏まえれば、慎重な試合運びが求められる。
勝利の意味:ギリーにとって、デイヴィスの評価が現在は1年前と比べて大きく下がっていることは承知の上だ。デイヴィスは2024年9月、わずか1週間足らずの準備期間で
世界タイトル挑戦を控えていたジョシュ・ケリーを終盤まで追い詰めたものの、その勢いを維持できずにいる。
デイヴィスはこれまで、米国での実戦やスパーリングを通じてより高レベルの相手と拳を交えてきた。したがって、この勝利は「ザ・マジックマン」にとってキャリア最高の成果となるだろう。長く待ち続けたこのチャンスを正当化するためにも、完璧なパフォーマンスが求められる。
マネージャーのスペンサー・ブラウンのもと、ついにテレビ放映契約を手にしたエセックスのハードパンチャー、ギリーは、当時無敗だったダニー・ボールに僅差の判定で敗れた2021年を機に、ジュニアミドル級に定着した。
4年の歳月を経て、元イングリッシュ王者のギリーは、英国王座という新たな栄誉を加えようとしている。そのキャリアは、ボクシングにおいて段階を飛ばさず、伝統的なステップアップを着実に積み重ねていくことの重要性を体現している。そしてその先に、どんな未来が待っているのかは誰にも分からない。
コメント:「イシュメール・デイヴィスは大きくて強く、才能もあり、終始攻め続ける。誰かを探しに行くつもりはない。立って殴り合い、互いに徹底的にやり合ってファンを楽しませるつもりだ。綺麗に構えているだけはしない、全面戦争を仕掛ける。」
「これは俺にとってブレイクアウトの一戦になる。31歳でそう言うのは変かもしれないが、これまで思い通りにいかなかったことも、すべてがこの舞台へと導いてくれた気がする。に立てることが、自分を一気に押し上げるチャンスになる。」(ギリー談/ザ・シュズ・ショーより)
放送・配信:DAZN PPV(米国:午前11時30分〈東部時間〉59.99ドル、英国:午後4時30分〈GMT〉24.99ポンド)。