もし父レフヒオ・ナバロの考えが変わらなければ、
スティーブン・ナバロがグローブを手にすることはなかったかもしれない。
ナバロは、父レフヒオと叔父のホセ・ナバロ、カルロス・ナバロを含むボクシング一家に生まれた。父レフヒオは10戦(5勝3敗1分1無効試合)の戦績を持ち、カルロス(27勝6敗1分22KO)はネイト・キャンベルやボビー・パッキャオらと対戦、ホセ(27勝6敗12KO)は2000年のシドニー五輪ライトフライ級(112ポンド)アメリカ代表として出場し、WBC世界スーパーフライ級王座にも2度挑戦した一家で最も成功したボクサーだった。
だがレフヒオは、ボクシングがいかに過酷な世界かを身をもって知っていたため、息子のスティーブンには同じ道を歩んでほしくないと考えていた。
「父は、ボクサーとしての経験がどれほど痛みを伴うものかを知っていて、僕にはそんな道を歩んでほしくなかったんです」とスティーブンは『
ザ・リング』に語った。「でも、人生にはいろんな経験がある。あのとき、誰も自分を助けてはくれないってわかって、自分で答えを見つけるしかないと気づいたんです。神様のおかげで、それがボクシングと信仰だったんです。」
「ムエタイを1年半やっていましたが、それでも父は僕がボクシングに進むにはまだ早いと思っていました。でも経験豊富な相手とスパーしてみて、やっぱり努力次第だと感じました。勉強もトレーニングも必死にやって、ようやく経験ある選手と対戦したとき、自分の力が通用することがわかったんです。」
そんなある日、スパーリングで父レフヒオの考えが一変した。地元のボクシングジムにスティーブンを連れて行くよう説得され、経験豊富な少年とのスパーリングに臨んだスティーブンは、経験差にもかかわらず堂々と渡り合ってみせた。その姿を見たレフヒオは、かつて自分や兄弟が歩んだボクシングの道を、息子にも歩ませていいと確信するようになった。
「彼は自分の力を出し切って、よくやっていた」と、あのスパーリングについて父レフヒオは『ザ・リング』に語った。「完全に圧倒したわけじゃないけど、リングに立つ資格があることを証明してくれた。本当に感情が込み上げたよ。」
今では、キャリアを駆け上がるスティーブンと、その父でトレーナーでもあるレフヒオは、まるで一心同体のような存在だ。スティーブン(6勝0敗5KO)は、今週土曜日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン・シアターで開催される
ザンダー・ザヤス対ホルヘ・ガルシア・ペレスのアンダーカードに出場し、NABFジュニアバンタム級王座の防衛戦としてクリストファー・リオスと対戦する。
「父といると、まるで絶対に離れられない親友みたいな感じなんだ」とスティーブンは父がトレーナーであることについて語った。「父は素晴らしい人で、僕の最大のインスピレーション。いつも“規律”の大切さを教えてくれる。父はエンジニアで、12時間勤務をこなした後に帰宅して、ジムで僕と一緒に練習してくれる。そんな父の姿を見ていると、文句なんて言えない。毎日ジムに行って努力するだけさ。尊敬の気持ちしかないし、彼の息子にふさわしい人間になりたいと思っている。」
「これはまさに夢のような瞬間だ」とレフヒオは語った。「10年間やってきて、ようやくその成果が見えてきた。本当にうれしいし、今こうしてここにいられることが幸せなんだ。」
21歳のスティーブンは、全米アマチュア選手権で13度の優勝を誇り、アメリカ代表オリンピック選考会では115ポンド級の決勝まで進出。その後2024年4月6日にプロデビューを果たした。昨年は5試合に出場し、4試合でKO勝利。直近の試合では初の8回戦に挑み、ラウンド中の困難を乗り越えてフアン・エステバン・ガルシア(15勝2敗2分12KO)を4回TKOで下し、NABF王座を獲得している(2024年4月5日・ラスベガス)。
これまでの6戦を通じて、スティーブンはまさにボクシング一家に育った選手らしい実力を見せている。彼はオーソドックスとサウスポーの両スタイルを使い分け、動きと角度を駆使して攻撃の起点を作る。そのスタイルは、
元4階級制覇王者ワシル・ロマチェンコや、WBC・WBO・リング誌統一世界ジュニアバンタム級王者
ジェシー“バム”ロドリゲスにも通じるものがある。
「子どもの頃から、スイッチヒッターをよく見て育ったんです」とスティーブンは語る。「ホセ(叔父)がその面でも僕を助けてくれました。右構えのときに身についてしまった癖があって、それを克服するのが難しかった。でも、サウスポーとして癖のないスタイルを一から作り直せたんです。父は基礎をとても重視する人なので、その部分でも大いに助けてもらいました。」
リオス(11勝2敗7KO)は手強い試練となる相手であり、これまでの2敗は、昨年アンディ・ドミンゲス・ベラスケス(12勝1敗6KO)に対するマジョリティ・デシジョンと、2023年のビリー・ロドリゲス(6勝0敗3KO)へのスプリット・デシジョンによるものだった。今回がキャリア3度目の8回戦で、ロドリゲス戦では10回戦まで戦い抜いている。
直近の試合では、リオスは2月21日に無敗だったダニエル・バレラ(9勝1敗1分4KO)にマジョリティ・デシジョンで勝利している。
「彼は素晴らしいファイターです」とスティーブンは語る。「とてもタフで荒々しくて、試合に向けて本気です。でも、ボクシングでは“知性”がどれだけ重要かを証明するつもりだし、それを見せる準備はできています。……僕は勝って手を挙げられるつもりだし、観客を満足させて“本物のボクシング”をしっかり示すつもりです。」