clicked
モーゼス・イタウマ、ウェンブリー・スタジアムのアンダーカード出場へ──バコーレとパーカーは対戦候補から外れる
News
Declan Taylor
Declan Taylor
RingMagazine.com
モーゼス・イタウマ、ウェンブリー・スタジアムのアンダーカード出場へ──バコーレとパーカーは対戦候補から外れる
ロンドン(イングランド)──モーゼス・イタウマが7月19日に開催されるウェンブリー・スタジアムでのイベントにて、アンダーカードでの出場が決定した。ただし、対戦相手として噂されていたマーティン・バコーレジョセフ・パーカーは候補から外れている。

イタウマは先週末、2025年初戦となる試合で、これまで1敗しかしていなかったマイク・バログンを2度ダウンさせ、第2ラウンド46秒での強烈なノックアウト勝利を挙げ、期待通りの結果を見せつけた。

そして、半年ぶりの実戦を終えたばかりにもかかわらず、イタウマはわずか8週間後に再びリングに立つ予定であり、オレクサンドル・ウシク対ダニエル・デュボア戦がメインを務める同イベントにて、最初のアンダーカード枠での登場が見込まれている。



プロ転向から2年間にわたる完璧な連勝街道を評価され、イタウマ(12勝0敗、10KO)はWBOランキングで第1位にランクインしており、世界ヘビー級王座への挑戦が着実に近づいている。

スピードとパワーを武器に、イタウマは2023年7月以来一度も判定までもつれ込んでおらず、直近8試合の対戦相手たちは合計11ラウンドしか彼に耐えられていない。

マネージャーのフランシス・ウォーレンは、スロバキア生まれのサウスポーであるイタウマに「学びのあるラウンド」を積ませたいという意向を公にしているが、本人はタフなヘビー級選手をあっさりと序盤で片付ける傾向にある。




ウェンブリーでの重要なアンダーカード枠には、これまで以上のステップアップが期待されており、バログン戦をリングサイドで観戦していたマーティン・バコーレの名も挙がっていた。しかし、プロモーターであるフランク・ウォーレンは、バコーレの最近の戦績──エフェ・アジャグバとの引き分け、およびパーカー戦での早期KO負け──を理由に、この案を一笑に付した。

「みんななぜそんなにバコーレを推すのか分からない」とウォーレンは月曜日に『ザ・リング・マガジン』に語った。「前回の試合では酷い内容だったし、その前は完全にノックアウトされている。

彼の戦績を見ても、誰か有力選手と戦った形跡はない。だからこそ、イタウマと戦うという話がどこから出てきたのか分からない。

それに、彼らが要求している報酬を支払う理由もない。さらに、バコーレのトレーナーであるビリー・ネルソンから『12月まで試合には出られない』というテキストも届いている。

我々はバコーレに関心はない。我々が関心を持っているのはモーゼス・イタウマだけだ。」

ウォーレンは以前、ジョセフ・パーカーがイタウマの相手として適している可能性に言及していたが、ニュージーランド出身のパーカーがWBOの暫定王者である現状を踏まえ、ウェンブリーでの対戦は現実的でないと判断している。

「パーカーは現在WBOの暫定王者なので、7月19日に彼との試合が行われることはない」とウォーレンは明言した。「ウェンブリーのアンダーカードでそれを実現する予算はない。

モーゼスに世界タイトルのチャンスを与えるという賭けに出ることもできたが、彼のキャリアは短距離走ではなくマラソンだ。彼にはしっかりと技術を身につけてほしいと、私もフランシスもチームも考えている。ただし、彼は非常に優れた才能を持った選手だ。

彼が世界王者の座にたどり着いたときには、その座を維持できるようにしたい。次戦の対戦相手については、今後1週間ほどで検討を進める予定である。」


コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有