clicked
アンヘロ・レオが2月21日にレラト・ドラミニを迎えIBFフェザー級王座を防衛戦へ
Ring Magazine
ニュース
The Ring Staff
The Ring Staff
RingMagazine.com
アンヘロ・レオが2月21日にレラト・ドラミニを迎えIBFフェザー級王座を防衛戦へ
初防衛から6カ月、アンヘロ・レオの2度目となるIBFフェザー級世界王座防衛戦が正式に決まった。

2階級制覇王者のレオ(26勝1敗、12KO)、31歳は、IBF同級8位の挑戦者レラト・ドラミニと対戦する2月21日の一戦で、地元ニューメキシコ州アルバカーキに凱旋する。

彼らの世界タイトル戦は、ボクシングシーンが火曜に報じたところによれば、プロボックスTV興行のメインを飾ることになる。翌月には、無敗のスーパーミドル級コンテンダーのレスター・マルティネスをトップに据えた同様に大規模な興行を計画しているが、クリスチャン・エンビリとの再戦はすぐには実現しない見通しだ。


レオは5月24日、大阪で元バンタム級王者の亀田(42勝5敗、23KO)に12回の判定勝ち(2-0)を収め、地元で白星を挙げた。統一戦の機会がない中、今回は自らの地元で、任意防衛戦に臨むことになる。

南アフリカのドラミニ(21勝3敗、12KO)は、亀田との2戦シリーズで12回の判定(2-1)を一度は制し、その後は敗れた。34歳の彼は、その流れを世界タイトル挑戦にまでつなげたが、結果は実を結ばなかった。だが今、プロ10年のキャリアを持つ彼には、群雄割拠の同級で番狂わせを起こすチャンスが巡ってきている。

今月後半には、中野幹人(14勝無敗、13KO)がラ’イース・アリーム(22勝1敗、12KO)と対戦し、レオの次期指名挑戦者を決める挑戦者決定戦が、那須川天心—井上拓真のアンダーカードで行われる。


WBO王者ラファエル・エスピノサ(27勝無敗、23KO)は金曜にアーノルド・ケガイを迎えて4度目の防衛戦に臨み、WBC王者スティーブン・フルトン(23勝1敗、8KO)は12月6日にオーシャキー・フォスターと対戦し、3階級制覇を狙う。

WBA王者ニック・ボール(23勝0敗1分、13KO)は2月の復帰が見込まれており、トレーナーのポール・スティーブンソンはレオを統一戦の有力候補として名前を挙げている。
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有