clicked
ワードリーvsヒュー二:ルイス・リチャードソン、将来的なマルコ・ベルデとの再戦を視野に――プロデビュー前に高まる期待
ニュース
Mosope Ominiyi
Mosope Ominiyi
RingMagazine.com
ワードリーvsヒュー二:ルイス・リチャードソン、将来的なマルコ・ベルデとの再戦を視野に――プロデビュー前に高まる期待
クイーンズベリーおよびフランク・ウォーレンとのプロモート契約を結んだというニュースが報じられた同じ週、オリンピック銅メダリストのルイス・リチャードソンはプロデビュー戦の日程も正式に決定する。

オリンピック準決勝で惜しくも敗れてから10カ月、技巧派サウスポーのリチャードソンは、6月7日にポートマン・ロードで行われるファビオ・ワードリー対ジャスティス・ヒュー二のアンダーカードで、6回戦のミドル級マッチに出場する。

土曜夜のtalkSPORTの番組で、コルチェスター出身のリチャードソンは、昨夏のオリンピックで他のイギリス人ボクサーに比べて厳しい組み合わせに直面した中で、期待以上の成績を残したという声についても言及した。


6人で構成されたイギリス代表の中で唯一メダルを獲得したリチャードソンは、今週末サウジアラビアでプロデビューを果たした相手との再戦を、プロの舞台で果たしたいという思いを語った。

「そう、あの組み合わせは自分にとって不利だった――メダル獲得の可能性が最も低い立場だった――でも、その下馬評を覆して、自分たちの実力を証明できた。パリではいい思い出ができたし、銅メダルを誇りに思ってる。

もっと上を目指していたのは確かだけど、それでも自分が成し遂げたことには感謝してる。ベルデがカネロのアンダーカードでデビューするのを見て…いつかあの試合をやり直したいね。メキシコシティへの遠征試合なんてのもいいかもね。」


最終的に銀メダルを獲得したベルデは、カネロ・アルバレス対ウィリアム・スカルのアンダーカードで行われたプロデビュー戦で、わずか94秒でプロ12戦のミシェル・ガルバン・ポリナを退け、鮮烈なスタートを切る。



カネロのチーフトレーナー、エディ・レイノソにマネージメントされている23歳のベルデは、ミドル級にとどまる方針を示しており、一方でこれまでライトヘビー級でも戦ってきたリチャードソンは、多くの選手が焦る中で冷静さを貫いている。


高く評価されているヘビー級のデリシャス・オリーが、今回の興行で4回戦に登場して復帰を果たす。一方、ブラッドフォード生まれのオーストラリア代表でオリンピック・フェザー級銅メダリストのチャーリー・シニアは、来週末にノッティンガムで6回戦のプロデビュー戦を迎える。いずれも新たに契約を結んだ選手たちだ。


リチャードソンは、オリンピック前にプロ転向を目指していた時期と比べて「関心の大きな差」があったことを認めており、それは自身のナチュラルウェイトである75kg級が五輪競技から外されたことに起因している。

「最後の決断で71キロ級に落としたんだ。パリで注目度が上がり、結果も出せたことで、自分の評価も一気に高まった。だから自然な流れでプロ転向することが理にかなっていた。

ミドル級でやっていくつもりだ。少し時間がかかったのは確かだけど、すべての面で計画的に進めてきた。適切なチームと信頼できる人たち、小さくて結束の強いグループと、納得のいく契約を結ぶために時間をかけた。ようやくこの旅が始まることにワクワクしている。」

彼は、6勝無敗のスーパーフェザー級ホープ、ビリー・アダムスの父であるデニス・アダムスの指導を受ける予定で、「まだ表に出ていない実力派」ヘッドコーチとの取り組みに胸を弾ませているようだ。


「いくつものプロジムを回ってきたけど、ようやくこの質問をしてもらえるのを待っていた。チームGB時代からビルとは良い関係で、彼のスタイルは自分と似ている。デニスのアドバイスや人柄も気に入った。
この世界がどういうビジネスかはみんな分かってるし、“信頼”は非常に大きな要素だ。自分の周りには成功に導いてくれる正しい人たちがいると確信している。」

若い頃は熱心なサッカー選手だったというリチャードソンだが、「本当に情熱を注げるのはボクシングだ」と明かし、団体競技ではなく1対1の競技だからこそ、自らに責任が伴うという点に強く惹かれたと語る。

この日、彼はコルチェスター・ユナイテッド対バローのリーグ2最終戦(0-0)をピッチサイドから観戦し、プロ転向のニュースを発表。8,000人の観客から温かい反応を受けたことに喜びを見せ、来月イプスウィッチで行われる試合にも足を運んでくれることを期待しているという。

「スタジアムは家から車で20分。完璧なロケーションだ。コルチェスターの人たちが大勢で足を運んでくれることを期待してる。」

対戦相手はまだ決まっていないが、現在チームがマッチメイクを進めており、今週いくつかの候補が提示されて検討中とのことだ。


彼はしばし観客モードになり、発表されたばかりのメインイベントについて語った。WBOの第1位コンテンダーであるジャスティス・フニ(12戦12勝7KO)が、肘の手術後初の試合で負傷したジャレル・ミラーの代役として登場する。


「フニは本当に素晴らしい対戦相手だ。アマチュア時代から彼の試合を見てきたけど、非常に優れたファイターだよ。ミラーほどの知名度はないかもしれないが、体は小柄でも爆発力がある。これは最高の試合になる。ファビオがこの試合を受けたことは称賛に値する。本当に厳しい挑戦だ。」

この意見に同調したのが、殿堂入りプロモーターのフランク・ウォーレン。彼はクイーンズベリーの公式サイトにこう語った。フニという「ミラーよりもさらに手強い」相手を迎えることができたことを喜んでいるという。

「これは、将来を見据える若きヘビー級ボクサー同士の素晴らしい試合になるだろう。ジャスティスはWBOランキングで1位の座にいるが、その地位を手放してまでファビオと、紙の上では五分五分のWBA暫定世界タイトル戦に挑むというのは、彼の覚悟の表れだ。さらに、ジャスティスはマッチルーム所属という別の側面もある。こちらとしても主導権は譲れないね!」

アンダーカードが着実に形を整える中

イプスウィッチでは、コモンウェルス・ジュニアミドル級王者サム・ギリーが、ルイス・グリーンとの12回戦で再戦に臨み、空位の英国王座を自身のコレクションに加えることを目指す。

WBCインターナショナル・ジュニアウェルター級王座を4度防衛してきたアイルランドのピアース・オレアリー(16勝無敗、9KO)は、WBCランキング1位のダルトン・スミスが返上したEBU欧州タイトルに挑む形でステップアップを果たす。

対戦相手はまだ確定していないが、スペインのジョン・フェルナンデス(26勝3敗、22KO)がEBUから指名されており、ラスベガス在住の同選手が出場すれば、15か月ぶりの復帰戦となる。

また、クイーンズベリーに所属する6人の無敗プロスペクトもサフォークのリングに登場予定であり、その中には、4戦無敗のフェザー級リリー・ウィンチが2分6ラウンド戦に出場するほか、前述のスーパーフェザー級ビリー・アダムスも含まれる。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有