clicked
ショーン・マコームがベン・クロッカーを出し抜いてIBF地域タイトルを獲得する
Ring Magazine
結果
John Evans
John Evans
RingMagazine.com
ショーン・マコームがベン・クロッカーを出し抜いてIBF地域タイトルを獲得する
ショーン・マコームは、シェフィールドのパーク・コミュニティ・アリーナでDAZNによって放送された試合で、ベン・クロッカーに判定で僅差の勝利を収め、キャリアをつなぎとめる。

昨年4月、マコーム(20勝2敗、5KO)はニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでアーノルド・バルボサに対し、物議を醸すスプリット判定で敗れる。彼の巧みで冷静なパフォーマンスは本来ならば次の大きな試合へとつながるはずだったが、結果的にはスーパーライト級の表舞台から遠ざかることになる。

世界のトップレベルの140ポンド級ファイターたちをリングに呼び込むことができず、33歳のサウスポーであるベルファスト出身のマコームは、再び立て直し、世界戦線への長い道のりを歩み始める。

クロッカー(14勝1敗1分、2KO)は、小規模会場での試合を積み重ねてIBFヨーロッパ王座を獲得するまでに至ったが、マコームとの対戦は31歳のウェールズ出身の彼にとって大きなレベルアップの試練となる。




彼は落ち着いた立ち上がりを見せ、マコームのフェイントには引っかからず、タイミングよく放たれた左フックで北アイルランド出身のマコームを第1ラウンド早々にダウンさせる。

マコームは、じっくり構えてカウンターを狙える展開のほうがはるかに得意だが、クロッカーは巧みに後ろに下がり、マコームに先手を取らせる展開に持ち込む。この作戦は序盤で功を奏し、クロッカーが早い段階でリードを奪う。

試合は興奮というよりも緊張感に包まれていた。どちらの選手にも一撃で試合を決めるようなパンチ力はないが、互いに攻撃に対しては積極的で、打ち合いの場面では激しいパンチの応酬が見られた。

徐々に、しかし確実にマコームはペースをつかみ始める。クロッカーの慎重な戦術を逆手に取り、わずかに手数を増やして主導権を握る。時折返ってくる正確な右ストレートには警戒が必要だったが、マコームがジャブを突きながら間合いを測る様子からは、試合の流れを作っているという印象が強まっていく。






クロッカーは鋭いカウンターの右ストレートで引き続き見せ場を作るが、待ちすぎてラウンドを落とす危険もあった。

両者とも試合の主導権を強引に握ろうとはせず、最終ラウンドまで淡々とボクシングを続ける展開に。クロッカーは一発のカウンターを狙い続け、マコームは上下のフェイントを交えながらジャブを突き、ストレートの左を狙う。

試合は判定にもつれ込み、3人のジャッジ全員が96-93でマコームを支持した。

この夜のセミファイナルでは、グラダス・クラウスが自身のキャリアで初めてフルラウンドを戦い抜いたが、スコットランドのスコット・フォレストに対して、一方的な内容の6回戦を制し、無敗記録をキープした。

本来はライトヘビー級のクラウス(8勝0敗、7KO)はこの試合で196ポンドで出場。一方のフォレスト(7勝2敗、4KO)に対し、増量はまったく問題とならず、派手で型破りなスタイルの24歳はそのスピードとテクニックを存分に発揮した。

クラウスは開始早々1分以内に左のショートパンチでフォレストをダウンさせ、その後も自由自在にパンチを当て続ける。

フォレストは勇敢に前に出続けたが、クラウスの多彩な攻撃とスピードに対応できず、試合は何度もストップされるべき状況だった。レフェリーのリース・カーターは60-53でクラウスの勝利を裁定した。




英国・コモンウェルス女子スーパーバンタム級王者のタイジー・ギャラガー(10勝2敗)は、ドンカスター出身のエリー・ヘレウェル(7勝1敗、1KO)に対し、全10ラウンドを落ち着いて戦い抜き、ユナニマス判定でタイトル防衛に成功する。

ヘレウェルは身長とリーチのアドバンテージを生かすことができず、序盤で打つ手を失う。ギャラガーはサウスポーの相手に対し、動き回りながら攻撃のタイミングを見極め、クリーンヒットを積み重ねて大半のラウンドを制した。

判定は97-93、98-93、97-94でギャラガーの勝利。

ミドル級無敗のシャキール・トンプソン(15勝0敗、11KO)は、グラント・デニス(19勝16敗、3KO)を2ラウンドでストップ。6フィート3インチのサウスポーは、ボディに鋭く右を打ち込み、ベテランのデニスを膝をつかせた。トンプソンは注目株のひとりであり、そろそろ本格的な試練となる試合が求められている。

エド・ハーディ(5勝0敗、2KO)は、スーパーフェザー級6回戦でエルサルバドルのホセ・ペレス(15勝25敗1分、10KO)に余裕の判定勝ちを収める。

ハーディはシンプルな戦術を徹底し、時折ペレスのカウンターを受ける場面もあったが、試合を通して主導権を握り続けた。

0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有