レイモンド・フォードは、土曜夜に行われる
エイブラハム・ノバ戦で圧倒的な勝利を収めることが、むしろ自らの王座挑戦の道を阻むと考えている。
ノバは、2024年2月にWBC世界スーパーフェザー級王者
オーシャキー・フォスターとの12回戦でスプリット判定負けを喫した実力者であり、その試合は非常に接戦だった。したがって、この12回戦でノバに明確な勝利を収めれば、フォードはフォスターや、IBF王者
エドゥアルド「シュガー」ヌニェス、WBO王者
エマヌエル・ナバレッテ、さらにはWBA王者
ラモン・ローチ(もしローチと
ジャーボンテイ・デービスの再戦が実現しなければ)への挑戦に近づくはずである。
フェザー級(126ポンド)の上限からスーパーフェザー級(130ポンド)へと階級を上げて以来の経験に基づき、元WBAフェザー級王者であるフォード(17勝1敗1分、8KO)は、前述の王座保持者たちは、ノバが少なくとも自分に苦戦する場面を作らない限り、自分との対戦を検討しようとはしないと信じざるを得ないでいる。
「世界王者たちが俺と戦いたいと思うためには、俺は悪く見せなきゃならない」とフォードは『ザ・リング・マガジン』に語った。「この男(ノバ)はつい最近、世界王者の一人と接戦を演じたんだ。もし俺がリングに上がって、彼を打ちのめしてKOしたら、その世界王者は俺と戦いたいと思うか?」
その問いの答えは明白であり、フォードは2階級制覇を目指す過程でその現実に苛立ちを募らせている。ニュージャージー州カムデン出身のサウスポーは、14カ月前にサウジアラビア・リヤドでニック・ボールにスプリット判定で僅差負けを喫し、WBA王座を失って以来、プエルトリコのオーランド・ゴンザレス(23勝3敗、13KO)とクリーブランドのトーマス・マティス(22勝5敗1分、17KO)に連勝してきたが、その2試合はいずれも10回戦でほぼ全ラウンドを奪う完勝だった。
イングランドのボール(22勝0敗1分、13KO)は、同じ興行でオーストラリアの
サム・グッドマン(20勝0敗、8KO)を相手にWBAフェザー級王座を防衛する。フォードは同興行のANBアリーナ(リヤド)でノバと対戦する予定だ。DraftKingsでは、直近4試合で1勝2敗1分のノバに対し、フォードが8対1の有力勝者と見られている。
DAZNペイ・パー・ビューは、英国でモーゼス・イタウマ対ディリアン・ホワイトのヘビー級戦をメインとするこのカードを配信する
(英国は午後5時45分BST、£15.99/米国は午後12時45分ET、$49.99)。
26歳のフォードは、本来は同日夜に
アンソニー・カカーチェ戦で印象的な勝利を収め、この階級での地位を高めたいと考えていた。だが、ノバ(24勝3敗1分、17KO)は、アイルランド・ベルファスト出身のカカーチェ(24勝1敗、9KO)が
トレーニング中に背中を負傷して欠場したため、先月代役として指名された。
カカーチェは元IBF世界スーパーフェザー級王者であり、過去3試合で元王者のジョー・コルディナ、ジョシュ・ワーリントン、リー・ウッドに勝利してきた選手であったため、少なくともフォードとの対戦に応じる姿勢を見せていた。
「俺はいろんな名前を挙げてきた」とフォードは説明する。「誰のことかはわかっているだろう。でも、こいつらは急いで俺と戦おうとしてるように見えるか?ファンもこういう試合を見たがってるのに、契約書を送ったり、話が来た時に受けたりするのはあいつら次第なんだ」
フォードは現在、WBCで3位、IBFとWBAで4位、WBOで5位、『The Ring』で9位にランクされている。しかしフォードによれば、こうしたランキングでは自分が望む、世界最強スーパーフェザー級であることを証明する機会は得られない。
「俺は強制挑戦者になって、いろんな手順を踏まなきゃならないんだ」とフォードは語る。「俺はすでに一つ下の階級で世界王者だったのに。他の選手なら、元世界王者が階級を上げたら、現役世界王者たちは自分の戦績にその名前を加えたがるものだろう。…スティーブン・フルトンを見てみろよ。彼は122ポンドから126ポンドに上げざるを得なかったが、たしか1試合しただけでそのすぐ後に世界タイトル戦をやった。
そして王座を獲った後、今度はまた階級を上げて別の世界タイトル戦(フォスター戦)をやるわけだ。人によっては簡単に試合が組まれるのに、俺の場合は脅威と見られてベルトを奪われたくないと思われてるんだ。だから俺にチャンスを与えようとしない」
Keith Idecは『ザ・リング』のシニアライターおよびコラムニストである。X(旧Twitter)@idecboxingで連絡可能。