clicked
キーロン・コンウェイ:「ジョージ・リダードの言い訳は最初から用意されている──だからこそ俺たちは戦う」
Ring Magazine
特集インタビュー
John Evans
John Evans
RingMagazine.com
キーロン・コンウェイ:「ジョージ・リダードの言い訳は最初から用意されている──だからこそ俺たちは戦う」
2018年3月、無敗のキーロン・コンウェイは、若手ボクサーのキャリアの行方を大きく左右しかねない初期の試練に備えていた。

当時6戦全勝だったコンウェイは、クリス「ファット・ボーイ」モナハンとの対戦に合意していた。モナハンは約85ポンドの減量を経て6勝1敗1分という戦績を持ち、自らの夢を胸にリングに上がった。華やかなライトやカメラからは遠く離れた場所で行われた試合で、コンウェイは7回TKO勝ちを収め、この試練を乗り越えた。

15か月後、彼はテッド・チーズマンとの英国スーパーウェルター級王座戦で引き分けに終わった。その後はカネロ・アルバレスの米国興行に2度出場し、2024年5月17日にはジェローム・ウォーバートンを4ラウンドで下し、新階級であるミドル級(160ポンド)でついに英国王者の座を手に入れた。

一方、「ファット・ボーイ」はその後、二度とリングに上がることはなかった。

今週末、コンウェイ(23勝3敗1分、7KO)は、ロンドンのヨーク・ホールで行われるDAZN配信のメインイベントとして、ジョージ・リダード(12勝無敗、7KO)を相手に英国・英連邦王座の防衛戦に臨む。

「本当に長かった気がするよ」とコンウェイは『ザ・リング・マガジン』に語った。

「ホテルや小さな劇場、カメラのない場所で戦っていた頃から考えると、今は本当に信じられない。でも俺にとっては、ずっとこの光景が見えていた。他の人には信じがたいだろうけどね。」

コンウェイはまだ29歳だが、キャリアの中で多くを経験してきた。

2021年5月、カネロがテキサス州AT&Tスタジアムでビリー・ジョー・ソーンダースを73,000人の観衆の前で破った夜、同会場でコンウェイは世界クラスのフランス人ボクサー、スレマネ・シソコに10回戦スプリットデシジョンで敗れた。




翌年には、ラスベガスで開催されたカネロ対ゲンナジー・ゴロフキン第3戦の前座で、オースティン「アモ」ウィリアムズに10回判定負けを喫した。

多くの選手なら、ウィリアムズ戦の敗北を機にモチベーションを失い、再びトップレベルを目指す長く険しい道のりを歩む気力を失っていただろう。

しかし、コンウェイは違った。その後5連勝を飾り、特にウォーバートンをわずか4ラウンドで解体した試合では、これまで以上に輝いて見えた。もし今週末にリダードを破れば、再びビッグステージへの切符を手にすることになる。

「試合を重ねるごとに、少しずつ成長しているのを感じる。まだ肉体的なピークには達していないけど、これからが本当の全盛期だと思う」と彼は語る。

「俺は常に、勝っても負けてもそこから学ぶようにしている。勝利の時ほど自分を過大評価しがちだし、敗北の時ほど自分を過小評価しがちだから、冷静な目で見直すことが大事だ。」

「多くの人間は、勝った試合を見返して自分がうまくいったところだけを見る。負けた試合を見ているときでさえ、うまくできた点を探そうとする。だが俺はすべてを見るし、違う観点を探して何度も何度も見直す。だからこそ、試合を重ねるごとに自分の出来が良くなっているのだと思うのである。」

一時期、コンウェイは2025年末までにヨーロピアン・ミドル級王座を狙うつもりでいた。しかし、長い努力の末に再び注目を浴びる位置まで登り詰めた今も、今週末の試合に集中する姿勢を崩していない。




自信に満ちたリダードは、これまで立ちはだかったすべての試練を乗り越えてきた。格下の相手を次々と圧倒してきただけでなく、タフなデリック・オサゼが序盤の猛攻を耐え抜き、10ラウンドにわたる激戦へと持ち込んだ際には、リダードもマウスピースを噛みしめながら必死に戦い抜き、粘り強く勝利をもぎ取る姿勢を見せた。

だが今回、リダードはプロとしてこれまでで最も危険で経験豊富な相手に挑むことになる。コンウェイは肉体的にも技術的にも最高レベルにあり、さらに大きな目標に向かう強い意志を持つボクサーだ。

「今回このタイミングで彼らがこの試合を受けた理由はひとつしか思いつかない。『もし負けても相手は英国王者のコンウェイだ。カネロのアンダーカードにも出て、実績もある』──そういう言い訳が最初から用意されているからだ」とコンウェイは語った。

「彼にとっては、俺に負けるのは少しリスクの低いことだと思っているのだろう。すでに“言い訳”がそろっているからだ。それ以外に、彼らがこの試合を選ぶ理由は思いつかない。」

「とはいえ、俺は彼を軽視しているわけではない。彼は若くて、勢いがあり、スピードもあって、ハングリーだ。俺自身、自信はあるが、彼は少し自信過剰すぎるように見える。」
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有