リングに上がること自体、相手が誰であろうと危険を伴う。
だが
デビッド・ベナビデスと対峙する時、それはキャリアを変えるものになり得る。
「デビッドはリングに上がれば相手を痛めつける。デビッドと戦ったファイターは皆、その後は同じではいられない」と、父でありトレーナーでもあるホセ・ベナビデス・シニアが
「ザ・リング・マガジン」に語った。
誇り高き父はWBCライトヘビー級王者についていくらでも語れるが、むしろ具体的な例を挙げることを選んだ。
「デビッド・モレルを見てみろ」とホセは言った。「次のスーパースターになるとまで言われていた。モレルがデビッドを粉砕して恥をかかせるだろうと予想されていたが、逆にモレルをアマチュアのように見せてしまったんだ」
2月1日にネバダ州ラスベガスのT-モバイル・アリーナでベナビデスと対戦して以来となる初戦で、
モレルは苦戦を強いられた。元2階級王者の彼は
イマム・ハタエフに10ラウンド判定勝ちを収めたものの、試合の大半を後退しながら戦わざるを得ず、さらにダウンから立ち上がる場面もあった。
それでも7月12日のルイ・アームストロング・スタジアムでの試合は予想以上に厳しいものとなったが、派手なスタイルのキューバ人はさらに良くなると誓った。だがホセは、息子との12ラウンドを戦い終えた彼を見て、それを疑っている。
モレルが再起を図ろうとする一方で、ベナビデス(30勝無敗、24KO)は、175ポンド統一王者
ドミトリー・ビボルとアルツール・ベテルビエフによる第3戦の勝者への挑戦権を目指している。フェニックス出身の彼はまず、2度の世界挑戦経験を持つ
アンソニー・ヤード(27勝3敗、24KO)を倒す必要がある。これは、
11月22日にサウジアラビア・リヤドのANBアリーナで行われる「ザ・リングIV」のメインイベントにおける正規王者としての初防衛戦としてふさわしい相手である。
数字上では、ヤードは最も手強い部類に入る。粘り強く、執拗に攻め続け、そして何よりも4連勝中と波に乗っている。
しかし、ホセはまったく気にしていない。ヤードはトップ5のコンテンダーであり、息子と戦う権利を手にしたのは確かだ。だがそれが、このマッチアップが拮抗したものになることを意味するわけではない。
トレーナーは「ヤードは素晴らしいファイターだ。だがデビッドがリングに上がれば支配するだろう」と言い加えた。