clicked
ヘスス・ラモス対シェーン・モズリー・ジュニア、暫定王座戦がフンドラ対サーマンのアンダーカードで実現
Ring Magazine
ニュース
Keith Idec
Keith Idec
RingMagazine.com
ヘスス・ラモス対シェーン・モズリー・ジュニア、暫定王座戦がフンドラ対サーマンのアンダーカードで実現
ヘスス・ラモスシェーン・モズリー・ジュニアも、直近の試合ではミドル級で戦っていなかった。

さらにラモスとモズリーはWBCの160ポンド級ランキングで上位に位置しているわけでもなく、つまりどちらもWBCミドル級王者カルロス・アダメスへの挑戦資格があるわけではない。

それでも両者は、10月25日にラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで行われるセバスチャン・フンドラ対キース・サーマン戦のアンダーカードで、WBC世界ミドル級暫定王座を懸けて戦うことになる。

プレミア・ボクシング・チャンピオンズ(PBC)は金曜日にラモス対モズリー戦を発表し、同時にフンドラ対サーマン戦、オシャキー・フォスター対スティーブン・フルトン戦の実施も明らかにした。次回PPV大会のプロモーションとして、水曜日にロサンゼルスで記者会見が予定されている。

ラモス(23勝1敗, 19KO)はアリゾナ州カサグランデ出身のサウスポーで、2023年9月にラスベガスのT-モバイル・アリーナで行われた12ラウンド戦でエリクソン・ルビンに判定負け(3-0)を喫して以来、3試合連続でTKO勝ちを収めている。


WBCは直近のランキングで、ラモスをフンドラの保持するジュニアミドル級王座の3位コンテンダーに位置づけている。ラモスはまた、空位となっている154ポンド級でRingの9位コンテンダーにもランクされている。

モズリー(22勝4敗, 12KO)はラモス戦で15カ月ぶりのリング復帰を果たす。カリフォルニア州ポモナ出身の彼は、2024年7月にアナハイムのホンダ・センターで行われた10回戦で元IBF/WBAミドル級王者ダニエル・ジェイコブス(37勝5敗, 30KO)に快勝して以来、試合から遠ざかっている。

モズリーのジェイコブス戦での勝利はスーパーミドル級でのものだった。それでもWBCは、モズリーをミドル級ランキングで10位に位置づけている。

すでにRingが報じているように、カリフォルニア州コーチェラ出身のフンドラ(23勝1敗1分, 15KO)は、フロリダ州クリアウォーター出身で元WBA/WBCウェルター級王者のサーマン(31勝1敗, 23KO)を相手にWBC王座を防衛する


テキサス州オレンジ出身のフォスター(23勝3敗, 12KO)も、自身のWBC世界スーパーフェザー級王座を懸けて戦う。相手はフィラデルフィア出身のフルトン(23勝1敗, 8KO)で、彼は直近の2月1日にT-モバイル・アリーナで行われた試合でライバルのブランドン・フィゲロアを下し、WBC世界フェザー級王座を獲得している。

Keith Idecは「ザ・リング・マガジン」の上級ライター兼コラムニスト。Xでは @idecboxing で連絡可能。
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有