clicked
ジェイソン・モロニーが語る、那須川天心対井上拓真への見解
Ring Magazine
記事
Anson Wainwright
Anson Wainwright
RingMagazine.com
ジェイソン・モロニーが語る、那須川天心対井上拓真への見解
元WBOバンタム級王者で経験豊富なジェイソン・モロニーは、元対戦相手である那須川天心が井上拓真と11月24日に対戦する際、興味深い視線を送ることになる。

人気の那須川天心(7勝0敗2KO)と元WBA王者の井上拓真(20勝2敗5KO)は、東京・トヨタアリーナで行われるWBC王座決定戦で拳を交える。

「いい試合だと思う」とモロニー(27勝4敗19KO)は「ザ・リング・マガジン」に語った。「世界タイトル戦で、片方のコーナーに立つのが自分ではないというのは 本当に悔しいし、歯がゆい。どうなっていたはずかを考えると胸がざわつく。しかし、この試合は非常に興味深いし、勝者と戦いたいという思いで、注意深く見るつもりだ。」

34歳のオーストラリア人であるモロニーは、今年2月に那須川天心に10回判定負け(3-0)を喫しており、そのスキルを評価する立場に十分ある。

「天心はいいファイターだ。ハンドスピードが速く、動きは滑らかで、リングでの立ち回りも賢い」と彼は語る。「天心をリスペクトしているが、俺は彼に勝てたし、勝つべきだったとも思っている。」

井上拓真とはリングを共有したことはないものの、モロニーは以前から彼のキャリアを長く追ってきた。

「拓真とはスパーしたことはないが、これまでたくさん試合を見てきた。ずっと実現させたいと思ってきたカードなんだ」とモロニーは語る。「拓真は良いファイターだし、天心をどうさばくのか、どんなアプローチで試合に臨むのかに興味がある。」




最終的に、モロニーは新顔の方に軍配を上げる。

「天心が判定で勝つと思う」と彼は予想した。「彼のスピードと動きが、拓真を苦しめるはずだ。」

「どちらのファイターにもKOで決めるほどのパワーがあるとは思えない。だから、チェスのような展開になり、最終的には天心がベルトを持ち帰ると予想している。」

井上拓真(20勝2敗5KO)は、Ringのバンタム級ランキング4位に位置する実力者だが、兄である井上尚弥の影に隠れがちな存在でもある。彼はプロ5戦目でOPBF・スーパーフライ級王座(115ポンド)を獲得し、2度防衛してからバンタム級へ階級を上げた。その後も経験を積み重ね、WBCタイトル戦でノルディン・ウバーリに挑んだが、そこで初黒星(12回判定負け)を喫した。29歳の井上は、その後ケイタ・栗原にテクニカル判定勝ち(9回)を収め、OPBFバンタム級(118ポンド)王座を手にした。

その後、井上拓真はしばらくのあいだ122ポンドへ階級を上げていたが、兄・尚弥が4団体統一王座を返上したことを受け、118ポンドへ戻ることになった。井上拓真は、リボリオ・ソリスとの王座決定戦で判定勝ち(12回)して空位のWBA王座を獲得し、2度の防衛に成功した。その中には、元スーパーフライ級王者ジェルウィン・アンカハスを9回KOでストップするキャリア最高の勝利も含まれている。しかしその後、昨年10月に堤聖也にまさかの判定負け(12回)を喫し、王座を失った。

那須川天心(7勝0敗2KO)は、Ringのバンタム級ランキングで8位に位置し、MMAとキックボクシングで抜群の実績を残したことで名を上げた。もうすぐ27歳になる彼は、2018年にボクシング界のスーパースター、フロイド・メイウェザー・ジュニアとエキシビションマッチを行ったことでも知られている。

2023年4月にボクシングへ転向して以降、その成長は著しく、ジェイソン・モロニー(10回判定勝ち)とビクター・サンティヤン(10回判定勝ち)を下すなど、顕著な進化を示している。

質問やコメントは Anson(アンソン)宛に elraincoat@live.co.ukまで送ってください。また、X(旧Twitter)では @AnsonWainwr1ght フォローできます。
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有