リヤド(サウジアラビア)—
サウル「カネロ」アルバレスは、木曜夜の最終記者会見で、土曜のスーパーミドル級4団体統一戦に向けてウィリアム・スクールとの緊張を一気に高めた。
過去18か月間、リヤド・シーズンはライトヘビー級およびヘビー級の統一戦を主催してきたが、いよいよカネロとスクールが168ポンド級でその再現を果たす番となった。
The Ring王者のカネロは、自身のWBA、WBO、IBFのタイトルを賭けて、無敗のIBF王者スクールと現地時間日曜午前6時頃、ANBアリーナで拳を交える。
これまで両者の舌戦は比較的穏やかだったが、最終の顔合わせでカネロは一転して挑発的な姿勢を見せた。
メキシコのアイコンであるカネロは、リング誌スーパーミドル級5位のスクールが試合中に「カネロを食ってやる」と語っていたと耳にしたことを明かした。
「彼は俺を食うと言ってるが、唯一食べるのはこれだ」とカネロはBLVDシティの会場で拳を突き上げ、メディア陣に向けて語った。
「本当にやる気ならいいが、多分やらないだろう。みんな試合前はビッグマウスだが、リングに上がれば何か違うものを感じる。彼もきっと何かを感じるだろう。俺にとっては何も新しくないが、彼にとっては初めての感覚だ。」
スクールは、別のキューバ人であるエリスランディ・ララが2014年7月にカネロに突き付けたような難題を再現できるのではないかと指摘されてきた。その夜、カネロはスプリット判定で勝利したが、多くの人はMGMグランド・ガーデン・アリーナから勝利を持ち帰れたのは幸運だったと見ていた。
スクール戦がララ戦のようになると予想するか問われ、カネロはこう答えた。「同じようになると思う。」
「序盤は少し難しいだろうが、今の俺は違う。土曜の夜、彼はそれを肌で感じることになる、間違いない。」
カネロは現在のIBF王座を失ったわけではなく、義務挑戦者との対戦義務を果たさなかったことで剥奪された。代わりに昨年9月、エドガー・ベルランガとの対戦を選択し、スクールが空位の王座をウラジミール・シシキンとの一戦で獲得し、現在23勝0敗(9KO)としている。
つまり、カネロ(62勝2敗2分、39KO)は、スーパーミドル級で二度目の4団体統一王者を目指すことになる。
「これは俺のキャリアにとって歴史の一部であり、だからこそ大きな意味がある。そういうことが俺をモチベートさせる。だから大事なんだ。
いつか海外で試合をするのは夢の一つだったし、今こうしてここにいる。土曜に向けて準備万端だ」と語った。
一方のスクールは、試合の作戦について詳細を明かさなかったが、「狂ったような戦い方はしない」と強調した。
「ラウンドごとに対応する必要がある。素晴らしい準備をしてきたし、あらゆる距離を管理できるボクサーだ。
試合展開はその場で見極めるが、狂った戦い方はしない。今ここで作戦をばらして相手に“ご馳走”を与えるようなことはしない。
これまでさまざまな文化の相手と戦ってきたし、自分を侮る人たちにも立ち向かってきた。周りが何を言おうと関係ない。俺が知っているのは、自分が戦いの場に立ち、そうだ、できるんだ、ということを示すためにリングに上がるということだけだ。」