オスレイス・イグレシアスと
ウラジミール・シシキンは、9月4日にカナダ・モントリオールのカジノで行われるIBFスーパーミドル級挑戦者決定戦まで残り2週間に迫っている。
勝者は、スーパーミドル級統一王者
カネロ・アルバレスへのIBF指名挑戦者となる。もちろんアルバレスは、9月13日に予定されている
テレンス・クロフォードとのスーパー対決に向けて準備を進めている。
アルバレスが勝ち続ければ、2026年にはより大きく実入りの良い試合を狙うのは確実だ。しかし近年の経緯が示すように、制裁団体の事情によってそうした計画が狂わされる可能性もある。実際、アルバレスは
今年5月にウィリアム・スクルに判定勝ちした試合では退屈な内容に終わったが、それはかつて返上した王座を取り戻すために戦ったに過ぎなかった。スクルは昨年10月、シシキンに物議を醸す判定勝ちを収めてそのベルトを獲得していた。
「シシキンはスクル戦で接戦を演じ、多くの観客、私自身を含め彼が勝ったと思っていた」と、シシキンのプロモーター、ドミトリー・サリタは『
ザ・リング・マガジン』に語る。
「本来ならカネロと戦うのはウラジミールであるべきだった。我々はIBFに異議申し立てを行い、シシキンに再びトップの座を懸けたチャンスを与えてくれたことに感謝している。イグレシアスとの試合に至るまでの道のりは長く骨の折れるものだった。
これはまだ知名度は高くないが、非常に才能ある二人の戦いで、この階級に隠された実力者同士の対決だ。ボクシング界が提供できる最も競争力ある試合の一つだろう。シシキンは賢いファイターで、攻撃的なスクルよりもさらに前に出るイグレシアスを相手に仕事をやり遂げるための全てのツールを持っている。
イグレシアスは非常に優れたファイターで、過大評価されてはいない。大柄でタフでスキルがあり、試合のペースを一気に上げられる。シシキンは高いレベルでペースをコントロールするためにボクシングIQと経験を活かさなければならない。間違いなくよりエキサイティングな試合になるだろう。」
シシキン(16勝1敗10KO)はロシア出身の34歳テクニシャンで、2019年からサガーヒル・スチュワードの指導を受けている。昨年スクルに判定負けして以来試合から遠ざかっているが、『ザ・リング』誌の168ポンド級ランキングでは元王者スクルのすぐ下、9位に位置している。
イグレシアス(13勝0敗12KO)は、ドイツを拠点とする27歳の強打のキューバ人サウスポーで、直近7試合連続KO勝利を収めており、試合は平均3ラウンドしか続いていない。『ザ・リング』誌のランキングでは同級3位に位置し、昨年11月にはペトロ・イワノフを5回TKOで下している。
「シシキンやイグレシアスと戦いたがる選手は多くない。だからこそ、両者がぶつかってどちらが真に強いのかを決めることになった」とサリタは続ける。「これは真のナンバー1の座を懸けた戦いだ。勝者が最強の男となる。」
Manouk Akopyanは『ザ・リング』の主任ライターである。Xとインスタグラムでは @ManoukAkopyan をフォローできる。