clicked
アルベルト・プエジョ vs スブリエル・マティアス──Ring III 世界タイトル戦における勝利の鍵
分析
Nate Marrero
Nate Marrero
RingMagazine.com
アルベルト・プエジョ vs スブリエル・マティアス──Ring III 世界タイトル戦における勝利の鍵
アルベルト・プエジョが自身の王座統治に正当性を持たせようとし、スブリエル・マティアスが2度目の世界王座獲得を狙う──両者の強い動機が、この夜もっとも熾烈な一戦を生み出すかもしれない。


プエジョ(24勝0敗10KO)は、7月13日土曜、ニューヨーク・クイーンズのルイ・アームストロング・スタジアムで開催される「Ring III」にて、WBC世界スーパーライト級タイトルの2度目の防衛戦でマティアスと激突する。ドミニカ共和国出身のスリックなサウスポーであるプエジョは、ここ2試合を連続スプリット判定で制しており、直近は3月1日のサンドール・マルティン戦だった。同じ夜、マティアス(22勝2敗22KO)は母国プエルトリコで、ガブリエル・ゴジャス・バレンズエラを8回TKOで沈めている。


スタイルの異なる両者による対決。その鍵を握るポイントを整理する。




プエジョ



マティアスを回転させ続けろ



マティアスが足を固め、前へ前へと出てくる展開になれば、その手数と強打は相手にとって悪夢だ。

だが、足が止まらず動き続けなければならない状況に追い込まれれば、マティアスのパフォーマンスは著しく落ちる。

プエジョの持ち味であるムーブメントが、この試合でも不可欠となる。角度をつけながら絶えず動き、マティアスを追わせ続けることで、彼の攻撃を制限し、代名詞ともいえる連打を封じ込めなければならない。

30歳のプエジョがマティアスを回転させ続けることができれば、カウンターのビッグショットを狙う展開が作れ、試合を序盤から自分のペースに引き込むことができる。マティアスを常に追う側に回らせることが肝だ。


序盤はペース配分を重視



マティアスがスロースターターであることは周知の事実だ。

プエジョは序盤に自らのリズムを作る必要があるが、無理に攻めすぎてはいけない。序盤ラウンドを無理なく“貯金”する意識が求められる。

試合が進めば、いずれマティアスの猛攻が始まる。もしプエジョが序盤からエンジン全開で飛ばしてしまえば、終盤でガス欠に陥るリスクがある。競った展開で終盤に勝負をかけるためにも、序盤のペース管理がカギとなる。


動きと前進のバランスを取れ


マティアスをアウトボクシングで攻略するためのモデルは、すでに存在する。

2024年6月15日、サウスポーのリアム・パロがマティアスに明確な判定勝ち(3-0)を収め、IBF王座を奪取した。パロは常に動きながらも、要所ではしっかり踏みとどまり、マティアスの前進を押し返すことでその勢いを封じた。

プエジョも、同様の戦略を実践する必要がある。1ラウンドにつき数回でもマティアスを押し返すことで、プエルトリコの圧力型ファイターを減速させ、自分のペースで試合を運ぶ助けとなるだろう。




マティアス

リングをカットせよ



2度目の世界王座奪還のカギは、マティアスのフットワークと、自分の間合いで打ち込めるポジショニングにかかっている。

33歳のマティアスが、ただプエジョを追いかけ回すだけでは、彼の持ち味であるプレッシャーと手数は十分に発揮されない。仮に動きながらパンチを出したとしても、それがプエジョの動きを止めるとは限らない。

マティアスは、プエジョの進行方向を予測し、そのルートをカットする必要がある。そうすることで、プエジョを常に打ち合いに引き込み、試合後半の主導権を握る可能性が格段に上がる。


ボディを序盤から叩け



サンドール・マルティンがプエジョに善戦した理由として多く挙げられるのが、ボディへの集中的な攻撃だった。マルティンが放った162発の有効打のうち、実に86発がボディブローだった。

もちろんプエジョは、今回ボディに対する防御を強化してくるだろう。しかしマティアスは、それでも下を試さなければならない。もし序盤からボディに打ち込んで効果が出れば、プエジョの動きは確実に鈍る。

試合が進むほどにギアを上げていくマティアスにとって、ボディ攻撃は2度目の世界王者に返り咲くための布石となる。


スタートダッシュを決めろ



マティアスはリアム・パロ戦でスロースタートに終始し、ギアを上げた時には既に勝負が傾いていた。

プエジョ戦では、同じ過ちを繰り返す余裕はない。立ち上がりが遅れれば、勝利の可能性は極めて低くなる。

序盤のラウンドをいくつか奪うか、少なくともボディにしっかりと打ち込んで、プエジョの脚を止める必要がある。これができれば、2度目の世界王座奪還は現実味を帯びてくるだろう。


コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有