clicked
ゼルファ・バレット:「私は一部の選手にとってリスクがばかりで、リワードがない ― ただ、世界タイトル戦に挑みたいだけだ」
ニュース
John Evans
John Evans
RingMagazine.com
ゼルファ・バレット:「私は一部の選手にとってリスクがばかりで、リワードがない ― ただ、世界タイトル戦に挑みたいだけだ」

コリハースト&モストン・ジムは通常、土曜の昼時には閑散としている。ゼルファ・バレットが到着し、試合週間の多忙な日々を前に軽く汗を流すころには、確かに誰もいなくなっている。

31歳のジュニアライト級選手であるゼルファ・バレットは、楽しげにあれこれと話しながら、縄跳びやシャドーボクシングに励んでいた。

その日のトレーニングに満足すると、ゼルファ・バレットはマンチェスターの厳しい地域の一つにあるコンビニの上に位置する歴史あるジムの鍵を閉め、帰路に就いた。

この控えめな土曜の最終セッションは、長年にわたってゼルファ・バレットにとって一種の伝統となっている。しかし、戦績31勝2敗(17KO)のバレットは、ほぼ毎日、同じ時間に同じジムでトレーニングを積んでいる。

彼は昨年4月以来試合をしていない。その時、地元マンチェスターの名高いAOアリーナで初めてメインイベントを務め、ジョーダン・ギルとのいわゆる世界タイトル挑戦者決定戦で9ラウンドTKO勝ちを収めた。 しかし、この悔しい10か月のブランクが、彼の日々のルーティンに影響を与えることはまったくなかった。

マンチェスター出身のバレットは、ジャッザ・ディケンズ(34勝5敗、14KO)との試合が始まるゴングが鳴れば、このリングから遠ざかっていた時間が自身の戦い方に影響を与えることはないと断言している。この試合は、マンチェスターの新会場「Co-Op Live Arena」で行われ、DAZNで放送される予定だ。

バレットは華やかなパフォーマンスを披露したいと考えているが、空白期間を埋めるために特別なプレッシャーを感じることはないという。

彼は自身の努力が認められる日を待ちながら、何年もの間、同じ方法で準備を続けてきた。その努力はこれまでに数々のタイトルをもたらし、彼はいつかその努力が報われ、世界タイトル獲得という夢に挑戦する正当なチャンスを手にできると確信しているが、その日が来るまでは、彼はただ自分が知る唯一の方法で努力を続けるだけだ。

「気持ちはいつもと変わらないよ」とバレットはザ・リング・マガジンに語った。「どんな試合でもそうだけど、試合が近づくと同じようにイライラするんだ。とにかく戦いたいだけ。結局のところ、試合は試合だし、最高の自分でリングに上がれば、いつも良いパフォーマンスができるし、観客も楽しませられる。だから、そんなことは気にしてないよ。」

「一番いいのは、ボクシングをよく知ってる人たちは、これが俺のせいじゃないってわかってることさ。だから、俺がチャンスをもらえないのは俺のせいじゃないって理解してくれてるから、何かを証明する必要なんてないんだ。」

「みんな同じことを言うんだよ。『いつ世界タイトルに挑戦するんだ?』ってさ。」

「正直なところ、そう言われても嫌にはならないよ。ただ、『ほんとだよな。いつ世界タイトル戦ができるんだ?いつ俺にチャンスが回ってくるんだ?』って思うだけさ。」

「でも俺は夢を追う人間だから、その情熱を燃やし続けて前に進み続けるだけさ。」

バレットがプロに転向してから10年以上が経ち、彼はキャリアを通じて一貫してジュニアライト級で戦い続けてきた。

バレットはイギリスでも屈指の献身的なファイターの一人であり、チートデーの「Five Guys」のバーガーですらバンズを外すほどの徹底ぶりだ。彼は長年にわたり、安全かつ効果的に減量する方法を学んできたが、長期間にわたって130ポンドのリミットを維持するには、並々ならぬ努力と犠牲が求められる。

この取り組みにより、バレットはイングランド王座、コモンウェルス王座、ヨーロッパ王座を獲得し、各主要団体の世界ランキングにも名を連ねる存在となった。 それでも、彼がこれまでに手にした世界タイトル挑戦の機会は、2022年11月に行われたシャフカト・ラヒモフのIBF王座への急なオファーによるものだけだった。

バレットは急なオファーにもかかわらず健闘し、序盤にタジキスタンのラヒモフからダウンを奪ったものの、次第に疲れが見え始め、9ラウンドで試合を止められた。

その後、バレットは再び地道な努力を続け、勝っては待ち、勝っては待つという日々を繰り返してきた。

バレットはその生い立ちから、不平や不満を口にするタイプではないが、次のチャンスを得るために自分はあと何をすべきなのかと考え始めている。

バレットはボクシングの現実を理解しており、自分がチャンスを勝ち取るために努力しなければならない一方で、他の選手が与えられるのを見てきたこともわかっている。とはいえ、彼は自分が求められたことを何度もすべてこなしてきたと感じている。

「俺は一部の選手にとってリスクばかりでリワードがない」とバレットは語った。

「だからこそ、俺は誰かが俺と戦わなきゃならない、あるいは王者が俺と戦わなきゃならないような立場に置かれる必要があるんだ。」

「だから、ジャッザにしっかり勝って、次は他のビッグファイトがしたいんだ。とにかく俺は世界タイトル戦がやりたいだけさ。」

「俺はただ、そのチャンスに値すると思ってるだけさ。俺は過ぎたことを嘆くようなタイプじゃないし、そういう人間でもない。でも、俺は求められたことを全部やってきた。倒してほしい相手はみんな倒してきたし、世界タイトル戦のために急なオファーの試合も受けた。」

「ファイターは12週間の準備期間を与えられるべきだし、それは当然のことだよ。世界タイトル戦だし、彼らの人生がかかってるからね。でも俺はそれ以上のことをやってきたんだ。」

「俺は求められたことをすべてやってきたんだ。わかるだろ?だからこそ、俺はそのチャンスが欲しいんだ。チャンスさえもらえれば、あとは自分がしっかり舵を取る。そうすれば、後悔なんてないさ。」

「きっとこう言えるさ。『チャンスをくれてありがとう。これで俺は世界チャンピオンだ』ってね。」

バレットは、ジョーダン・ギルに勝てば、イギリスのジュニアライト級選手の中で一歩抜きん出ることができると考えていたが、タイトル戦やビッグファイトのチャンスを確保するのは依然として難しく、今週末は人気の元英国&IBOフェザー級王者であるジャッザ・ディケンズとの対戦が決まった。

33歳のリバプール出身のディケンズは、長年にわたってフェザー級に体重を落としてきたが、昨年ようやく130ポンド級へ階級を上げてからは、順調に2連続ストップ勝利を収めている。サウスポーのディケンズにとって、今回の試合が世界の舞台で存在感を示す最後のチャンスになる可能性が高いことを彼自身も理解しているだろう。

二人は初対戦というわけではない。父親でもあるバレットは、ディケンズが勝利に懸ける強い思いと、家族のためにもうしばらく稼ぎ続けたいという切実な気持ちを理解している。

「いいファイターだよ」とバレットは語った。「ジャッザとは10年以上の付き合いがある。彼がスコット・クイッグやリース・ロバーツとスパーリングしていた時にジムにいたし、俺自身も彼とは何度かスパーリングをしたことがある。彼は本当にいいファイターだよ。自分が何と対峙するのかはわかってるし、だからこそ闘志が湧いてくるんだ。彼がどれだけ強いか知ってるからね。

「彼がクリーンな生活を送ってるって話は聞いてるよ。でもさ、ライフスタイルとかそういうのってファイターを変えるんだよ。子どもができたり、普通の生活の問題があったり、そういうことが影響するからね。だから、俺は最高のジャッザがリングに上がってくると覚悟してるよ。」

「衰えたジャッザが来るなんて思ってないよ。ハングリーな人間は危険だ。すべてを懸ける覚悟がある男や女は本当に危険だからね。だから俺の目の前には、間違いなく手強い相手が立ってるんだ。」

「このレベルでは、誰とでも戦うべきだと思う。俺は世界でもイギリスでもベストなファイターの一人だと信じてるから、名前なんて関係ない。130ポンドであれば、誰でも相手するよ。」

「『彼?うん。どれくらい時間がある?問題ないよ。』 それすら問題じゃない。彼の名前が出てきた。よし、OK。」

バレットほど長い間、タスクに対してこれほど献身的で集中し続けたファイターは多くない。バレットと同じように人生に対する独自の視点を持つファイターも多くはない。

バレット家は多くの悲劇に見舞われてきた。2013年のクリスマスイブ、バレットが「兄弟」と呼ぶほど親しい従兄弟でありヒーローでもあったジョンが襲撃され、刺されて後に命を落とした。そして2021年には、バレットが愛してやまない母親ソニアが、極めて短い闘病の末に衝撃的に亡くなった。

ボクシングはバレットが厳しい時期に道を外れずにいられるよう支えてくれた。そして、世界タイトルを獲得することは、彼自身だけでなく、母親にもした約束を果たすことになる。

人生はバレットに、腹が立ったり怒ったりする価値のあることがたくさんある一方で、それらは自分がどうにもできないことだと教えてくれた。

ボクシングキャリアに関して、バレットは勝ち続ける限り、いずれチャンスが訪れることを理解している。フラストレーションに振り回されるのではなく、忍耐強く待ち続けることが必要だと感じている。

「母親が亡くなった時やジョン(兄)が亡くなった時、そういったことがあると、人生の見方が変わるんだよね」と彼は語った。

「だから、状況に対する対処の仕方、俺と他の人がどう対処するかはまったく違うんだ。誰かが何かをしてイライラするかもしれないけど、俺は『いや、大丈夫だよ』って思うこともある。」

「大切な人を失うと、何も保証されていないことを実感するんだ。母は俺の親友だった。俺は一度に二人を失ったんだ。」

「ボクシングには100を捧げているし、このスポーツを愛している。俺は世界チャンピオンになるってわかってる。俺の時は必ず来る。だから、泣いたりはしない。」

「誰と戦ってほしい?よし、わかった。」

もしバレットがディケンズに勝てば、再び世界タイトル戦に目標を定めることになる。

今度は、もっと強く自分の主張をするつもりだ。

「大きな試合の前にもう一戦」という話は脇に置いておくと彼は主張するだろう。ベルトを腰に巻いたその時から、また新たに始めることができるのだ。

「今はもう挑戦者決定戦は望んでいない」と彼は言った。

「ただ世界タイトル戦が欲しいだけだし、そこで自分が支配するつもりだ。相手が誰でも構わない。」

「どれだけ俺を後ろに押しやることができるんだ?そして、さっき言ったように、それが素晴らしいところなんだ。みんな知ってるんだよ。話題になってないわけじゃない。いつも話題になってる。正直、わからないけど。」





コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有