元統一世界王者のヨカスタ・バジェとマーリン・エスパルサは、女子フライ級の絶対王者ガブリエル・フンドラとの対戦権が懸かった重要な一戦で土曜日に激突する。
そして、3階級(100、105、108ポンド)で王座を獲得しているバジェが、カンクン(メキシコ)で行われたこの競り合いの多いテクニカルな接戦でスプリット・ディシジョンによりエスパルサをポイントで上回り、さらに上の階級で王座獲得のチャンスを手にすることとなった。
体格で勝るエスパルサ(15勝3敗、1KO)は、これで3試合連続の体重超過となったが、試合ではほぼ終始前に出て戦った。一方で、2階級上げてこの試合に臨んだ軽快で身のこなしの良いバジェ(33勝3敗、10KO)は、絶えず出入りしながら攻撃を組み立て、相手を巧みに崩していった。
最終的にジャッジ2人が97-93でバジェに採点し、残る1人が96-94でエスパルサに付けたため、バジェがスプリット・ディシジョンで勝利を収めた。
バジェは573発中102発をヒットさせ、エスパルサは421発中91発を的中させた。
探り合いの第1ラウンドの後、バジェはギアを上げ、俊敏なフットワークとパワーショットで試合の流れをつかむ。
一方、2012年ロンドン五輪アメリカ代表で元フライ級王者のエスパルサは、コスタリカ出身のバジェの攻撃の合間を狙い、タイミング良く右を放つなどして対応した。
試合前半を通じて、バジェは302発中58発をヒットさせ、エスパルサは228発中48発を的中させた。
第6ラウンドから第8ラウンドにかけては、やや攻撃のテンポが落ち着いた。第8ラウンドは不可解な形で早めに終了し、残りおよそ40秒を残してゴングが鳴るという場面もあった。
最終第10ラウンドでは、両者がスツールから立ち上がるやいなや、緊迫感をもって右の強打を繰り出し合う展開に。残り1分を切ったところで、バジェの左フックがエスパルサのバランスを崩し、彼女の勝利を決定づける印象的な場面となった。
Manouk Akopyanは『ザ・リング・マガジン』のリードライターである。X(旧Twitter)およびInstagramでは @ManoukAkopyan で連絡を取ることができる。