clicked
ウィリー・ハッチンソン、ロンドンでの生活を語る――「アンソニー・ヤードを“狩りに行く”」と明言
ニュース
Declan Taylor
Declan Taylor
RingMagazine.com
ウィリー・ハッチンソン、ロンドンでの生活を語る――「アンソニー・ヤードを“狩りに行く”」と明言
ウィリー・ハッチンソンは、ロンドンへの移住が精神的に厳しいものだったと打ち明けつつも、現在は同じクイーンズベリー所属のライトヘビー級ファイター、アンソニー・ヤードを“狩る”ための準備が整ってきていると語った。

“ハッチ・トレイン”は昨年9月、リヤド・シーズンのウェンブリー・スタジアム興行でジョシュア・ブアツィに2度のダウンを喫し、スプリット判定で敗れて脱線。26歳のハッチンソンにとっては痛恨の一戦となった。

今年2月にはザック・パーカーとの再起戦が予定されていたが、試合10日前に肩を負傷し、再び仕切り直しを余儀なくされた。

現在はロンドン東部のレイトンにあるシェーン・マクギガンの活気あふれるジムに拠点を移し、徒歩数分のホテルに滞在しながら練習に励んでいる。すでに2か月近くハードなトレーニングを積んでおり、フランク・ウォーレンからの試合日発表を今か今かと待っているという。復帰戦は「6月末から7月初旬」が見込まれている。

戦績18勝2敗(13KO)のサウスポーであるハッチンソンは、あまりにトレーニング漬けの日々を送っているため、まだ定住先を見つけられておらず、宿泊費の負担も大きく、現状打開の解決策を探しているところだという。


「今はホテル暮らしだけど、もっと落ち着いた場所を見つけなきゃと思ってる。正直に言うと、精神的には結構きついよ」と、スコットランド・カーステアズ出身のハッチンソンは語った。

「今のところは我慢してるけど、何とかしなきゃな。ジムからたった200ヤードしか離れてないから、必要最低限でいいんだ。ここでトレーニングして、数秒で戻れるからね。でも、この辺りは治安が悪くて、安全に感じるのはホテルとジムの中だけなんだ。じゃあ、他にどこに行けっていうんだ? しかも費用もバカにならない。」

「この3年間、ずっと一人でスペインにいて、それでおかしくなりかけたから、今の状況はそれよりはマシだよ。あっちはきれいなアパートだったけど、同じ日々の繰り返しにうんざりしてた。だから、キャリアのためには間違いなく今の選択が正解だった。でも今はハードなトレーニング中で、住む場所を探す気にもなれない。ただ、トレーニングして、食べて、寝て、それを繰り返すだけでいい。それしか興味がないんだ。」

「今は妻と一緒にいるから、少なくとも話し相手はいる。スペインでは完全に一人だったから、それに比べたら100倍はマシだよ。でも試合日が決まったら、試合の5~6週間前からはまた一人になる。そうやって集中モードに入るんだ。」

現在、ハッチンソンは『ザ・リング・マガジン』のライトヘビー級ランキングで9位。WBCでは8位、WBOでは10位にランクされている。世界タイトル挑戦まであと1勝と見られており、彼の視線は英国のライバルたちに向けられている。

「もちろん、ブアツィとの再戦は望んでるし、パーカーとの試合もまだ実現可能性がある。次戦になるかもしれないね」と語った。

「アンソニー・ヤードもだ。今後6か月以内に、俺が狙っている相手はまさに彼だよ。できるなら次戦ででもやりたいくらいだ。でも彼はすでにリンドン・アーサー戦が決まってる。でも、それでも俺は彼を“狩りに行く”つもりだ。今はロンドンにいて、彼の街にいるんだから、距離も近いし、どうなるか見てみようじゃないか。」

「12か月以内に俺は世界チャンピオンになると信じている。正しいことを続けて、ハードワークを怠らなければ、必ず実現するはずだ。次の試合は6月か7月になると思う。フランク(・ウォーレン)は信頼できるプロモーターで、必ずチャンスを与えてくれる。6月7日のファビオ・ワードリーのイプスウィッチ興行があるし、その後にもチャンスはたくさんあるだろう。あとはフランク、シェーン(・マクギガン)、そしてマネージャーのシェリー・フィンケルに任せておけばいい。俺がやるべきことは、ただ一つ――ハードワークを積み重ね続けることだけだ。」

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有