clicked
セルヒー・ボハチュクが5月17日にマイカル・フォックスと対戦し、その後にバフラム・ムルタザリエフとの対戦を計画する
ニュース
Manouk Akopyan
Manouk Akopyan
RingMagazine.com
セルヒー・ボハチュクが5月17日にマイカル・フォックスと対戦し、その後にバフラム・ムルタザリエフとの対戦を計画する
セルヒー・ボハチュクは、より大きな試合を目指して精力的に活動を続けている。

強打を誇るボハチュク(25勝2敗、24KO)は、5月17日にリングに復帰する予定で、対戦相手は手足が長く技巧派サウスポーのマイカル・フォックス(24勝4敗、5KO)になる見込みだと、ボハチュクのプロモーターであるトム・レフラーが『ザ・リング・マガジン』に語る。この試合は、カリフォルニア州ロサンゼルスのコマース・カジノで開催される360プロモーションズの興行で、UFCファイトパスで配信されるメインイベントとなる。

『ザ・リング・マガジン』とWBCで1位にランクされるジュニアミドル級のボハチュクがフォックスを突破すれば、IBF世界ジュニアミドル級王者バフラム・ムルタザリエフとの注目マッチ実現に向けて動けると、レフラーは自信を示している。

「セルヒーをアクティブに保ちたい。そして、その後もビッグファイトを探していくつもりだ」と、トム・レフラーは『ザ・リング・マガジン』のインタビューで語った。「彼は誰とでも戦いたがるタイプの選手で、まさに激戦区の中にいる。我々としては、できるだけ早く世界タイトル戦に持っていきたい。そう、もちろん(ムルタザリエフとの試合も)検討している。これは“年間最優秀試合”級のとんでもない一戦になるだろう。両者ともに強打者でタフなファイター。同じ戦士同士なんだ。しかも、お互いに試合を受ける意思がある。セルヒーはバフラムとの試合にすでに合意していて、私の理解ではバフラム側も同意している。あとは、どの興行にその試合を組み込むかという話だけだ。カネロ・アルバレス対テレンス・クロフォードの興行に組まれたら、とんでもない試合になるだろうね。」

「エル・フラコ」ことボハチュクは、2024年に飛躍の一年を過ごした。ブライアン・メンドーサに勝利し、ヴァージル・オルティス・ジュニア戦では2度のダウンを奪いながらも物議を醸す判定負けを喫し、イシュマエル・デイビスをノックアウトしている。

29歳のウクライナ人ボハチュクは昨年、発表されたビッグファイトが相手側の都合で立ち消えとなる不運にも見舞われた。ブライアン・メンドーサの代わりにセバスチャン・フンドラと、イシュマエル・デイビスの代わりにイスラエル・マドリモフと対戦する予定だった。

一方、「ザ・プロフェッサー」ことマイカル・フォックスは、メリーランド州アッパー・マルボロ出身で、2020年から2022年にかけてルーク・サンタマリア、ガブリエル・マエストレ、エギディウス・カバラウスカスに3連敗を喫した後、昨年は2連勝を挙げて復調している。

Manouk Akopyan は『ザ・リング・マガジン』の主任ライターであり、X(旧Twitter)およびInstagramでは @ManoukAkopyan で連絡を取ることができる。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有