clicked
かつて恐れられたヘビー級のアイク・イベアブチがイードリス・アフィニを3回TKOで下し、26年ぶりのブランクに終止符を打つ
Ring Magazine
結果
The Ring Staff
The Ring Staff
RingMagazine.com
かつて恐れられたヘビー級のアイク・イベアブチがイードリス・アフィニを3回TKOで下し、26年ぶりのブランクに終止符を打つ
26年5か月前、無敗の将来王者クリス・バードに5回TKO勝利を収めて以来、アイク・イベアブチが待望のリング復帰を成功させた。

当初予定されていたダニー・ウィリアムズではなく、急遽相手となったのはイードリス・アフィニ(18勝9敗2分、15KO)。40歳のアフィニは後退しながらも果敢に応戦したが、第3ラウンド終了後に棄権し、試合はナイジェリア・ラゴスのテスリム・バログン・スタジアムで幕を閉じた。

イベアブチ(21勝無敗、16KO)は、1990年代に“ヘビー級の怪物”と恐れられた筋骨隆々の身長6フィート2インチの姿をそのままに見せた。しかし52歳となった今、ここに至る経緯を無視することはできない。




“ザ・プレジデント”の異名を持つナイジェリア・イスオチ出身の彼が母国のリングに立つのは初めてで、かつてはテキサス州ダラスを拠点としていた。

イベアブチはバッテリー(傷害)や性的暴行未遂、仮釈放条件違反で16年間服役し、2021年にナイジェリアへ強制送還された。

彼の物語は悲しいが特別ではなく、犯罪によって断たれた有望なボクシングキャリアの一例にすぎない。だからこそ、多くのファンやジャーナリストがアスリートの卓越した才能と、その信念や私生活を切り離して考えようとする理由にもなっている。



イベアブチの復帰戦を手掛け、30ドルのペイ・パー・ビューで提供したPrizefighting.tvは、この興行を歴史的イベントと謳った。イベアブチ自身は2015年11月の復帰を計画していたが、その願いが実現する前に再逮捕されていた。

会見ではイベアブチが強気の姿勢を崩さず、「26年のブランクは何の意味もない」と言い切り、それを証明してみせると豪語した。もっとも相手は、自身より13歳若い無名選手で、クルーザー級を主戦場とし、勝ち越しの戦績を持つ相手に勝利したのはわずか3試合というキャリアだった。



イベアブチは、自身の復帰戦のような「用意された試合」から脱却し、華やかなヘビー級のトップ選手と戦いたいという姿勢を一貫して示していた。具体的には、2階級で4団体統一を果たしたオレクサンドル・ウシクを名指しで挑発。さらに、タイソン・フューリーや、そのクィーンズベリー陣営の仲間であるマンチェスター出身のモーゼス・イタウマの名も、試合前に行われたYahoo Sportsのインタビューでターゲットとして挙げていた


マイク・タイソンやオリバー・マッコールといった名の知れた元王者たちも、ここ1年でリング復帰を果たしたが、その結果は対照的だった。一方で、2021年に短期間で終わったイベンダー・ホリフィールドのカムバック劇は、同じ道を目指す者への格好の警鐘となるはずだ――もっとも、それが抑止力になることはないだろう。


0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有