clicked
オマール・サルシード、パッキャオ対バリオスのアンダーカードでアイザック・クルスの新たな対戦相手に
ニュース
Keith Idec
Keith Idec
RingMagazine.com
オマール・サルシード、パッキャオ対バリオスのアンダーカードでアイザック・クルスの新たな対戦相手に
ラスベガス発 — オマール・サルシードに、土曜夜、思いがけず大きなチャンスが舞い込んだ。

『ザ・リング・マガジン』は、メキシコのライト級選手オマール・サルシードが、アンヘル・フィエロの代役としてアイザック・クルスの対戦相手に決定したことを金曜朝に確認した。フィエロは再戦を目前に控えていたが、減量中に体調不良を訴え、金曜朝にラスベガスの病院に搬送されたと『ザ・リング・マガジン』のマイク・コッピンジャーが報じた。フィエロは、MGMグランド・ガーデン・アリーナで予定されていたアイザック・クルスとの140ポンド契約によるスーパーライト級再戦に向けて、厳しい減量を行っていた。

「まずは、ラスベガスに足を運んでくれたファンの皆さん、ピットブル(クルス)とそのチーム、そしてこの試合に関わったすべての方々に謝罪します」と、フィエロのトレーナーであるロバート・ガルシアはX(旧Twitter)にて投稿した。「今朝、私はアンヘル・フィエロにこれ以上の減量を許さないという決断を下し、病院へ連れて行くようチームに指示しました。私には、選手を試合に向けて仕上げる責任だけでなく、彼の安全を守る責任もあります。残り数ポンドの減量は彼にとって非常に危険だったため、試合からの撤退を決断しました。改めて、関係者の皆様に謝罪申し上げます」

代役となったサルシード(20勝2敗、14KO/カリフォルニア州レイクサイド出身)は、当初、パッキャオ対バリオスのアンダーカードにて、テレビ放送・配信のない前座試合で、ネバダ州ノースラスベガス出身のブライアン・ガジェゴス(8勝1敗、6KO)と対戦する予定だった。しかし、メキシコ・エルモシージョ生まれのサルシードが、極めて短い準備期間で遥かに厳しい試合を受け入れたことで、クルスは過酷なトレーニングキャンプを経て準備してきたこの大会のPPV枠で試合を行えることとなった。




当初、サルシードとガジェゴスの試合は8回戦として予定されていたが、今回のクルスとの試合は10回戦で行われる。クルスは元WBAスーパーライト級王者で、ハードパンチャーとして知られている。

クルス(27勝3敗1分、18KO/メキシコシティ)とフィエロ(23勝3敗2分、18KO/ティファナ)による再戦は、もともと12回戦で組まれていた。両者は今年2月1日、T-モバイル・アリーナで行われたデビッド・ベナビデス対デビッド・モレル・ジュニアのアンダーカードにて、年間最優秀試合候補に挙げられる激戦を繰り広げ、クルスが10回判定勝ちを収めていた。

サルシードは前戦で、キューバのライト級ホープであるアンディ・クルス(6勝0敗、3KO)と対戦。1月25日にラスベガスのコスモポリタンで行われた10回戦で、判定負けを喫している。

プロキャリア7年で22戦を戦ったサルシードは、一度もKO負けの経験がない。25歳の彼が最も大きな勝利を挙げたのは、昨年10月16日、フロリダ州プラントシティで行われた試合で、元WBA暫定スーパーフェザー級王者クリス・コルバート(17勝3敗、6KO)を9回TKOで下した一戦である。

Keith Idecは『ザ・リング』のシニアライターおよびコラムニストである。X(旧Twitter)@idecboxingで連絡可能。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有