clicked
モーゼス・イタウマ、ヘビー級王座の分裂を待ちながら――2025年の世界タイトル挑戦に期待
ニュース
Matt Penn
Matt Penn
RingMagazine.com
モーゼス・イタウマ、ヘビー級王座の分裂を待ちながら――2025年の世界タイトル挑戦に期待
モーゼス・イタウマは、2025年中にヘビー級の世界タイトルに挑戦できると前向きに考えているが、それはオレクサンドル・ウシクが引退するか、王座を返上する場合に限られる可能性が高いと見ている。


イギリスの次世代ヘビー級スター候補として期待されている20歳のモーゼス・イタウマは、当初、ヘビー級史上最年少での世界王者を目指していた。しかし、その記録は当面の間、マイク・タイソンの手に残ることになりそうだ。


モーゼス・イタウマ(11勝無敗、9KO)は最年少王者の記録更新こそ逃したものの、2025年中に世界王座への初挑戦が実現する可能性は依然として高い。現在、彼はWBOランキング2位、WBAランキング3位に位置している。


チャタム出身のモーゼス・イタウマは、昨年12月にデムシー・マキーンを初回で圧倒しKO勝ちを収めた。次戦は、5月24日にグラスゴーで開催されるジョシュ・テイラー対エコー・エスーマン戦の興行での出場が予定されている。


対戦相手はまだ正式発表されていないものの、誰が相手であっても、モーゼス・イタウマには圧倒的なパフォーマンスが期待されている。それによって、彼がヘビー級の次なる天才的存在になり得るという期待が、さらに強まることになるだろう。


WBA、WBC、WBO、そしてThe Ringの王座は現在すべてオレクサンドル・ウシクが保持しており、同じプロモーションに所属するダニエル・デュボアがIBF王座を手にしている。

今年中、恐らく夏頃にウシクとデュボアがヘビー級の4団体統一戦を行うと見られており、その後にはいくつかの王座が返上され、空位になる可能性が高いとされている。


イタウマは、その瞬間を虎視眈々と狙っている。

「もちろんだよ」とイタウマはザ・リング・ポッドキャストで、次世代ヘビー級の中心を担う存在としての意識を問われた際に語った。「必要なのは、ウシクのたった一度のミスか、王座のひとつが手放されること。それだけで、ヘビー級戦線はまた活気を取り戻すんだ。」


「今のところは、ウシクが“王”なのは間違いない。だから、彼が引退するか、王座を返上するのを待つしかないんだ。そうなれば、俺みたいな選手がそこに入り込んで、タイトルを掴みにいける。」


「誰の名前も挙げるつもりはない。でも去年、“タイトルを獲りたい”って言ったよな。そして今、確実にそのタイトルに近づいてきてるのは間違いないんだ。」


「誰かの言いなりになるつもりはない。ただ、俺は“何か大きなもの”にたどり着こうとしてるだけ――世界タイトルか、それに近い何かかもしれないけどね。俺の仕事はリングに上がって戦うこと。それ以外のことはチームに任せてるよ。」

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級スポンサー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級スポンサー
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有