clicked
ミカエラ・メイヤーが再び打ち合いとなった熱戦でサンディ・ライアンにユナニマス・ディシジョンで勝利し、WBOウェルター級王座を防衛する
結果
Keith Idec
Keith Idec
RingMagazine.com
ミカエラ・メイヤーが再び打ち合いとなった熱戦でサンディ・ライアンにユナニマス・ディシジョンで勝利し、WBOウェルター級王座を防衛する
土曜日の夜、メイヤーは元WBO女子ウェルター級王者サンディ・ライアンに対して、より積極的かつ攻撃的に試合を進め、ときに粘り強く前に出るライアンに主導権を渡すことなく、終盤の反撃にも耐えて、WBO女子147ポンド級王座を守った。2度目の対戦となったこの試合では、序盤からライアンの戦術的調整にも冷静に対応し、左目の上のカットを抱えながらも、フォンテーヌブローのブルーライブ・シアターで行われた10回戦をユナニマス・ディシジョン(3者一致の判定)で制した。

ジャッジの採点は、マックス・デ・ルカが98-92、ブノワ・ルーセルとスティーブ・ワイスフェルドがそれぞれ97-93でメイヤーに支持を与えた。

CompuBoxの非公式統計では、メイヤーが516発中178発をヒットさせ、ライアンは377発中146発を記録。パワーパンチではメイヤーが147発中336発、ライアンは107発中255発を記録したが、ジャブではライアンが上回った(ライアン39発中122発、メイヤー31発中180発)。

ラスベガス出身のメイヤー(21勝2敗、5KO)は、2016年のリオ五輪アメリカ代表。昨年9月、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンのシアターでライアンからWBO王座を奪って以来の初防衛戦だった。

リング上でESPNのマーク・クリーゲルに対しメイヤーは語った。

「もっとしっかり腰を据えてパンチを打つようにして、フックに力を込めた。あのフックは上から振り下ろす形だった。サンディは姿勢がまっすぐすぎて、前に出てプレッシャーをかけてくるタイプだから、私たちはその上から叩き落とす形で彼女を崩す練習をしてきた。」

この勝利によって、ESPNのメインイベントでの2連勝を飾ったメイヤーは、『ザ・リング』誌の女子ウェルター級ランキング1位の座をキープ。ライアン(7勝3敗1分、3KO)は同ランキング3位だった。

ライアンに2度勝利したメイヤーは、次に4団体+『ザ・リング』の王座を持つウェールズのローレン・プライス(9勝0敗、2KO)との王座統一戦を希望している。

「サンディ・ライアンには2度勝った。今度は統一戦に進む時。相手はローレン・プライスよ。」

プライスは、前戦で3月7日にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでナターシャ・ジョナスをユナニマス・ディシジョンで下している。ジョナス(16勝3敗1分、9KO)は2024年1月、リバプールのエコー・アリーナで行われたIBF王座防衛戦でメイヤーにスプリット・ディシジョン勝ちを収めた。

今回はそのときよりも、メイヤーが優勢に試合を進めた。

ライアンの終盤の反撃で採点に影響が出る可能性を考えたメイヤーは、第10ラウンドで疲れの見えるライアンと激しい打ち合いに臨み、左フックを顔面とボディに打ち分け、2人のジャッジにラウンドを取らせた。

第9ラウンドでは、左目から激しく出血しながらも、メイヤーはライアンのラリーに耐え、パンチを返して粘りを見せた。第8ラウンドには頭がぶつかりメイヤーにカットが生じたほか、ライアンの右がヒットする場面も見られた。

第7ラウンドはメイヤーが勢いよく入り、1分20秒付近の打ち合いでは両者ともに強打を交えた。

第6ラウンド序盤にはメイヤーの右が、後半には左アッパーとボディへの強烈な右が観客を沸かせた。

第5ラウンドではメイヤーがコンビネーションを連発し、粘るライアンも右や左の強打を返して応戦。第4ラウンド終盤にはライアンの右アッパーがメイヤーの動きを止める場面もあった。

第3ラウンドでは、メイヤーとライアンが序盤にボディの応酬を繰り広げ、後半にはメイヤーがライアンを後退させてクリンチに追い込んだ。後頭部打ちでライアンは警告を受け、その直後にメイヤーが攻勢に転じた。

第2ラウンドはライアンの右、そして固いジャブが印象的だったが、終盤にはメイヤーの左フックでライアンがクリンチに逃げた。

初回はメイヤーがボディへのジャブで試合の主導権を握り、ライアンも上へのジャブを返したが、全体のペースはメイヤーが握っていた。

6か月前の初戦では、ジャッジのウェールスカ・ロルダン(97-93)とブノワ・ルーセル(96-94)がメイヤーを支持し、ボブ・ウィリアムズが95-95のドローと採点。接戦だったため、メイヤーは即座にライアンとの再戦を受け入れていた。

なお、初戦直前にはライアンが滞在するマンハッタンのホテル前で、正体不明の男に赤いペンキをかけられるという騒動が発生。ライアン陣営はこれが心理戦の一環だったとし、メイヤーを非難したが、メイヤー本人は関与を完全に否定している。
Keith Idecは『ザ・リング・マガジン』のシニアライター兼コラムニストである。X(旧Twitter)では @idecboxing で連絡を取ることができる。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有