clicked
カリール・マジッド「とにかく試合を重ねて、今年こそタイトルを手にする」
コラム
Thomas Gerbasi
Thomas Gerbasi
RingMagazine.com
カリール・マジッド「とにかく試合を重ねて、今年こそタイトルを手にする」
ボルトンのボクシングといえば、まず思い浮かぶのは元世界王者アミール・カーンの名だ。だが、カリール・マジッドもその後に続く存在として名乗りを上げている。ジュニアウェルター級の新鋭として、地元ボルトンではすでに熱烈な支持を集めており、ファンは彼を一目見ようと試合会場に足を運ぶ。


今週末、マジッドはボルトンを離れ、マンチェスターのコープ・ライブ・アリーナで開催されるジョー・ジョイス対フィリップ・フルコビッチ戦のアンダーカードに出場する。対戦相手は同じく無敗のアレックス・マーフィー。会場までは車で約40分の距離だが、多くのサポーターが彼と共にマンチェスターへ向かう。


「正直、サポートは本当にすごい。感謝してもしきれません」とマジッドは語る。「今回の試合だけで、これまでにチケットを1000枚くらい捌いていて、今もまだ売っているところです。信じられないようなサポートで、それは今回だけじゃなく、どの試合でも変わらない。本当にありがたいし、サポーターには頭が上がりません。自分は“ファン”とは呼びません。“サポーター”と呼んでます。」


そのサポーターたちは、前戦と前々戦でボルトン・ホワイト・ホテルを埋め尽くした。マジッドはアリン・フローリン・チョルチェリ、ラミロ・ガルシア・ロペスに勝利し、これで14戦全勝(4KO)。地元から全国、そして世界へと羽ばたくヒーローを求めるボクシング界において、27歳の彼はその筆頭候補のひとりだ。


「なぜみんなが自分を応援してくれるのか……それは自分よりあなたたちのほうが分かるんじゃないですか?」と笑いながら、マジッドはこう続けた。「偉そうに聞こえるのは嫌だけど、自分は小さなホール会場の草の根ボクシングから這い上がってきた。そこで築いた強いサポート体制が、いまの大舞台でも自分を支えてくれている。自分はただの普通の労働者階級の若者で、夢を追いかけて、ただ遠くまで行こうとしているだけなんです。」


13勝無敗のマーフィーとの一戦は、両者にとって初めての10回戦。この試練を乗り越えられれば、マジッドの夢はさらに現実に近づく。


「これまでのキャリアの中でも、今回が一番のステップアップになると思ってます。相手は13勝無敗、自分は14勝無敗。どちらも負けなしで、勝ったほうが進むことになる。自分が勝つと信じてるし、神のご加護があればそうなる。今年は本気でキャリアを加速させたい。昨年はケガや母の体調不良もあって動けなかったけど、今年はその続きをやるつもりです。2023年の止まったところから再始動します。」


2023年、マジッドは3戦3勝(2KO)と好調で、イギリス国内では高い注目を集めていた。だが、実際にリングに上がったのはチョルチェリ戦の1度のみ。その後、母親の体調不良も重なり、状況はさらに苦しいものとなった。しかし、母が回復へと向かう中、マジッドも2月のロペス戦で勝利し、2025年を本格的な飛躍の年とすべく動き出している。


例年はカリフォルニアでバディ・マクガートと共にトレーニングを行っていたが、今年は家庭の事情で渡米を断念。それでも、名伯楽マクガートは今週末の試合でもセコンドに就く予定だ。


「バディは、どんなときでも自分と一緒にいてくれる存在です」とマジッドは語る。彼がマクガートに連絡を取ったのは2年以上前のことだった。


「電話で話したとき、彼は“とにかく一度来てセッションをしてみろ。合うかどうか確かめてみよう”って言ってくれて。最初のセッションでいきなり息が合った。それがもう2年以上前の話なんですよ。ほんと、時が経つのは早いですね。」


若きボクサーにとって、時間は矢のように過ぎる。アミール・カーンが地元の少年からオリンピックを経て、プロとしてスーパースターへと成長した姿は、今も多くの人々の記憶に残る。そして、マジッドもその歩みを間近で見ていた。


「彼は、自分のような存在や南アジア系コミュニティにとって、間違いなく道を切り開いてくれた人です。世界王者になって、信じられないようなことを成し遂げた。自分も、神のご加護があれば、いつか同じようなことを成し遂げたいと思ってます。」


マジッドは、その目標に向かって着実に歩を進めている。必要なのは、勝ち続けること、マクガートの声に耳を傾けること、そして変わらぬ情熱で会場を埋めること——簡単な道ではないが、彼には静かな自信がある。


「一戦一戦に集中して、試合を重ねて、神のご加護があれば、今年中にタイトルを獲りたい。それが今の短期的な目標です。でも、本当にありがたいのは、自分が試合から離れていたときも、みんなが離れずに支えてくれたこと。他の選手に乗り換えることなく、ずっと自分を応援してくれた。その想いが、自分を前へと押し出してくれています。」

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有