ジャーミー・チケヴァが今週末、英国ヘビー級王座決定戦に臨むことになったが、彼にとってボクシングは最初の恋ではなかったと言っていいだろう。
現在では“TKV”の名で知られる彼は、まったく異なるスポーツを血に宿して育った。父マカシ、通称ビッグ・パパ・Tはコンゴのレスリング王者で、1991年にイギリスへ移住。軍在籍中に何度も命を狙われるという波乱の時期を経て、妻と長男を連れトッテナムに定住した。
3年後、ジャーミーが誕生し、1995年にはマカシがハリンゲイで自身のレスリングクラブを立ち上げた。
それ以降、TKVの進む道は自然と定まっていった。
TKVは「ザ・リング・マガジン」に「初めてレスリングの大会に出たのは4歳のときだった」と語った。「ボクシングのように“守らなきゃいけない”っていう感じはなくて、すごく小さい頃から始められるんだ。」
「父は僕たちにプロレスラーになってほしいと思っていたんだ。今でもレスリングのコーチをしているし、僕は赤ちゃんの頃から始めていた。祖父もチャンピオンで、全国大会で優勝したことがある。90年代には、父が当時のWWFと契約したこともあったんだ。」
「兄もすごく活躍していたんだ。兄弟のうち2人はイギリス代表チームに入っていて、そのうちの1人はコモンウェルス大会にも出場した。イングランド代表としてレスリングをしたんだ。」
「アメリカに行って、向こうのやり方を体験してみたいとは思ってた。でもね、実際にアメリカの選手と試合をすると、毎回こっちが勝ってたんだ。」
レスリングが彼と父の中心にあったとはいえ、彼の拳も早い段階から重要な役割を果たすことになった。
彼はこう付け加える。「初めて出たレスリングの大会を今でも覚えてるよ。マットに上がって、“ファイト”って言われた瞬間、最初にやったのがパンチを打つことだったんだ。レフェリーに『ちょっと待って、ダメだ、パンチはダメ。組み合わなきゃ』って止められたんだ。」
「きっと緊張してたんだと思う。」
TKVは10代後半までレスリングを続けていた。しかしある日、友人の勧めで父がレスリングと並行して運営していたユースプログラムの一環として、ボクシングのクラスを受けてみることになった。
彼はそのクラスに参加し、周囲を驚かせた。「コーチに『君なら何百万も稼げる』って言われて、頭の中で電球がパッと光ったんだ」とTKVは語る。「えっ、そんなに稼げるの?って思ってさ。それがずっと心に残ってたんだよね。」「わかるでしょ。それから本気でボクシングに取り組むようになって、フリースタイルのレスリングは完全にやめたんだ。そこからずっとボクシング一本に絞ってきた。それが今の自分につながってるんだよ。」
「ボクシングに転向したのは18歳のときだった。」
彼はボクシング一本に打ち込み、アマチュアとして72戦を経験。イングランド代表とコンゴ民主共和国代表の両方で戦った後、2022年、28歳でプロに転向した。
現在、マンチェスターのコープ・ライブ・アリーナで、約2万人のファンを前に、TKVは英国王座獲得を目指してリングに上がる。DAZN興行のセミメインイベントとして行われるこの一戦で、TKVはデビッド・アデレイ(13勝1敗、12KO)と対戦する。メインイベントではジョー・ジョイス対フィリプ・フルゴビッチが予定されている。
この試合に向けたビルドアップは、控えめに言っても険悪なムードに包まれている。月曜日のメディアデーではTKVとアデレイが激しい言葉を交わし、木曜日の記者会見では、まるでデレック・チゾラを彷彿とさせるようなテーブルをひっくり返す騒動にまで発展した。
両者はかつて友好的な関係にあったと言われており、TKV自身も記者会見での口論の最中にその事実を認めていた。それに対し、アデレイは「そんなの忘れろ」と言い放った。
「俺がやつをノックアウトするよ」とTKVは語る。「それをみんな知っておくべきだ。そして、みんな驚くだろうね。俺は徹底的に、文字通り粉々にしてやる。」
「序盤はやつの動きがキレているとは思ってる。でもラウンドが進むにつれて、だんだん失速していくだろうな。スパーリングでは何度もやり合ってるし、あまり多くは語らないけど、試合で起きることはだいたいその通りになるはず。試合を見てくれ。きっと、俺たちのスパーリングの再現になると思うよ。」
TKVの道のりは決して順風満帆ではなかった。現在の戦績は8勝1敗(5KO)。2023年9月にはイゴール・アディエル・マセドにカットによるTKO負けを喫している。それでも彼は、レスリング時代から父が徹底して植え付けてきた“規律”こそが、最終的に報われると信じている。
「父は有名なレスラーだったけど、もともとは軍人でもあって、ものすごく厳しかったんだ。わかるだろ?」とTKVは語る。
「そうやって俺たちは育てられた。ルールを破るやつなんていなかったし、もし破ったら、すぐに分かるようなことが起きてたよ。」
それでもTKVは「もう少し規律を持たないと」と口にする。試合当日は一切のミスを犯さないと断言しており、ベン・デビソンのジムでバリー・スミスの指導を受けながら、リー・ワイリー率いるビデオ分析チームのサポートもあることから、その自信には裏付けがある。
とはいえ、プロとしてのキャリアはまだ浅く、TKV自身も注目イベントの中で英国王座を争えることを「幸運だ」と感じている。
彼は「俺が英国王座を嬉しく思ってる理由は、何人かを飛び越えてこのチャンスを掴めたからなんだ。それが素直に嬉しい。フレイザー・クラークにはチャンスがあったけど、いつか俺と戦って英国王座を狙いたいと思ってるんじゃないかな。俺としても、いつか実現すればいいなと思ってるよ。」と語る。
「今はいいポジションにいるし、満足してる。それ以上言うことはないよ。ただ、俺たちは本当にいいところにいるんだ。」
「しっかり準備してきたし、12ラウンドの厳しい戦いに備えている。俺が英国王座を手に入れるつもりだ。」