clicked
ジャロン・エニス:「自分こそが“世界最高のファイター”だ」「他の選手たちは俺に太刀打ちできない」
ニュース
Keith Idec
Keith Idec
RingMagazine.com
ジャロン・エニス:「自分こそが“世界最高のファイター”だ」「他の選手たちは俺に太刀打ちできない」
ニュージャージー州アトランティックシティ――ジャロン・エニスは、日曜未明にボードウォーク・ホールで行われた試合後の記者会見の冒頭、自信たっぷりに集まった記者やビデオグラファーたちに問いかけた。

「これが、みんなが待ってたもんだろ? これが、見たかったもんだろ?」

27歳のフィラデルフィア出身であるエニスは、答えを分かっていた。プロ入りから9年間、初めて批判の声を浴びた彼は、昨年11月9日に地元フィラデルフィアのウェルズ・ファーゴ・センターでウクライナのカレン・チュカジアンを再び判定で下したものの、内容は初戦ほどのインパクトを残せなかった。そのため、批評や疑問の声が絶えなかった。

だが、爆発力とパワーを兼ね備えたエニスは、自分のやり方で応えた――無敗のウェルター級王者を打ちのめし、完膚なきまでに叩き潰したのである。イマンタス・スタニオニスに対するテクニカルノックアウト勝ちは、ようやくトップ選手と対戦が実現した際に見せると彼が常に予告してきた“支配的かつ説得力ある”パフォーマンスそのものだった。

「俺は世界中の誰にでも勝てる」と、エニスは記者会見で堂々と言い放った。「俺こそが世界最高のファイターだ。ずっとそう言い続けてきた。他の連中には俺に太刀打ちできない。」

このキャリア最大の勝利により、エニスは空位だった『The Ring』誌のチャンピオンベルトと、スタニオニスが約3年前に獲得したWBA世界王座を手にした。現在、エニスの名は『The Ring』のパウンド・フォー・パウンド・ランキングに入っていないが、彼自身も、そしてプロモーターであるエディ・ハーンも、スタニオニス戦での圧倒的な勝利によって、すべてのメディアのトップ10入りにふさわしいと確信している。

エニスは、本来ならウェルター級で4団体統一王者だったテレンス・クロフォードと対戦して、自らの実力を証明したいと考えていた。しかしクロフォードはジュニアミドル級、さらにはスーパーミドル級へと階級を上げてしまった。さらに、元ウェルター級王者のエロール・スペンスJr.、キース・サーマン、ダニー・ガルシアといった強豪たちも、エニスが2020年9月から2023年7月までPBCの興行に出場していた間、対戦に前向きではなかった。

そんな中、イマンタス・スタニオニスが、エニスからの“誰かリングに上がれ”という呼びかけに応じた。そして、その結果は破壊的な結末となり、スタニオニスのプロキャリアにおける初黒星として刻まれることになった。

エニス(34勝0敗、30KO、1無効試合)は、アマチュア時代を含めてもイマンタス・スタニオニス(15勝1敗、9KO、1無効試合)を初めてダウンさせた選手となった。第6ラウンド残り33秒、2発の左アッパーでボディをえぐった後、頭をはね上げるような左アッパーを打ち込み、スタニオニスを膝つかせた。

スタニオニスはすぐに立ち上がったものの、ダメージは深刻で、出血もひどく、精神的にも追い込まれた様子だった。コーナーに戻ったとき、元WBA王者の彼にこれ以上のダメージを与えまいと、トレーナーのマーヴィン・ソモディオがレフェリーのデビッド・フィールズに試合のストップを要請。予定されていた12ラウンドの試合はここで終了となった。

「本当に、やっとエンジンがかかって、リズムに乗ってきたところだったんだ」とエニスは語った。「前にも言ったけど、他の選手たちは誰も俺に敵わない。俺が世界一だよ。」

今回のスタニオニス戦では、昨年の2試合――ロシアのダビド・アバネシャンに対する5ラウンドTKO勝ち(31勝5敗1分、19KO)、そして前述のカレン・チュカジアン(24勝3敗、13KO)との判定勝ち――に比べて、エニスのディフェンスは格段に向上していた。特に、強烈なフックを武器とするスタニオニスのパワーを警戒し、エニスは多くのパンチをスリップし、被弾しても動じることなく、頭部とボディへの多彩なパワーパンチで6ラウンドにわたりスタニオニスを封じ込めた。

「彼が何をしてくるかなんて分かってたさ――前に出てプレッシャーをかけて、ジャブからフックにつなげてくる。それだけのことだよ」とエニスは語った。「インサイドでパンチを打ってこようとしてたけど、全部封じてやった。リングに入って、ただ楽しみながらショーを見せたって感じさ。」


エニスが、4団体統一時代における史上2人目のウェルター級“完全統一王者”になるためには、WBC王者マリオ・バリオス(29勝2敗1分、18KO)と、WBO王者ブライアン・ノーマン・ジュニア(27勝0敗、21KO、1無効試合)がその挑戦を受け入れる必要がある。

プロモーターのエディ・ハーンは、来年の今頃にはエニスがウェルター級を完全に制圧し、その後は層の厚い154ポンド(ジュニアミドル級)で最大級のビッグファイトに挑むことになると見ている。

野心的なエニスは、ライバルのバージル・オルティス・ジュニア(23勝0敗、21KO)や、その他の強豪ジュニアミドル級選手との対戦にも意欲を示しており、階級を1つ上げることもいとわない構えだ。

「俺は世界中の誰にでも勝てる」とエニスは繰り返す。「俺が世界最高のファイターだ。ずっと言ってきたけど、他の選手たちには俺にどうこうできないよ。」
Keith Idecは『ザ・リング・マガジン』の上級ライター兼コラムニストである。X(旧Twitter)では @idecboxing で連絡可能。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有