clicked
ハーレム・ユーバンクがジョシュ・ワグナーにワンサイドの判定勝ちを収めて、再建プロセスをスタートする
Ring Magazine
記事
John Evans
John Evans
RingMagazine.com
ハーレム・ユーバンクがジョシュ・ワグナーにワンサイドの判定勝ちを収めて、再建プロセスをスタートする
ハーレム・ユーバンクは、カナダのジョシュ・ワグナーを完全にアウトボクシングしたあと、再び世界レベルへの復帰を狙うことになる。

10ラウンドすべてがワンサイドの展開となり、イギリスのウェルター級であるユーバンクは、大差の3-0判定勝ちを手にした。スコアは99-91、そして100-90が2者。

ユーバンク(22勝1敗、9KO)は今年7月に初めて世界クラスへとステップアップしたが、ジャック・キャタルとの試合は、頭同士の醜いバッティングによって早々に中断され、後味の悪い形で終わっていた




その試合は最後まで火がつくことがなかった。キャタルはひどいカットを負ったが、テクニカル判定勝ちで逃げ切れたのが唯一の救いだった。先週末、彼はロンドンのトッテナム・ホットスパー・スタジアムでおこなわれた、コナー・ベンとハーレムのいとこクリス・ユーバンクJr.のビッグリマッチのアンダーカードでエコー・エサマンをストップした。

ハーレム・ユーバンクは再びトップレベルのチャンスをつかむため、地元ブライトン・センターに戻り、失望させる出来のワグナー(19勝2敗、10KO)を相手に危なげなく勝利して再建をスタートした。

ワグナー(146.8ポンド)は初回こそ笑顔を見せたが、体格で勝っているにもかかわらず、ユーバンク(146.5ポンド)のほうが圧倒的にスピードがあった。

ワグナーは大きく攻めて隙をさらす代わりに、攻撃を節約する戦い方を選んだ。初回にいい右を1発、2回には左フックを当てたが、動き続けるユーバンクに対して継続してクリーンヒットを出すのに苦労し、ユーバンクは出入りで揺さぶりながらボディへジャブを突き、時折右を差し込んだ。

4回には、ワグナーの血で染まった顔から笑みは完全に消えていた。自信をつけたユーバンクはリズムとタイミングをつかんでいた。

ユーバンクはワグナーの正面に立ち、フェイントとフットワークでワグナーを単発攻撃に封じ、素早く正確なジャブでオーバーハンド右につなげた。

6回、ワグナーは試合の流れを変えようとしたが、すぐに押し返された。

チャンスが逃げつつあると悟ったワグナーは8回にスピードを上げたが、いくつかの打ち合いで押し負け、ユーバンクの強い右が残っていた闘志を削いだように見えた。

ユーバンクは試合を完全に支配していたが、無駄なリスクは取らず、ジャブとフェイントを重ね、オーバーハンド右を的確に当て続けた。一方、意気消沈したワグナーはただ最終ラウンドのゴングを待つばかりだった。

ルーカス・レリッグはブライス・クラヴィエとの8回戦で判定勝ちを収め、テレビ放送のオープニングを飾った。

元WBA世界スーパーミドル級王者ジョージ・グローブスに指導とマネージメントを受ける22歳のロンドンのクルーザー級は、初回から苦戦を強いられた。

レフェリーが「ブレイク」と声をかけた直後に左フックで倒され、その後も粗削りだが気迫のあるフランス人に繰り返しクリーンヒットされた。

レリッグ(7勝0敗、3KO)は2回、自身の左フックでクラヴィエ(13勝7敗1分、7KO)を押し倒すような形でダウンを奪い、4回にはショートのボディブローで明確なダウンを奪った。ある程度主導権を握ったものの、レリッグは左目上をカットし、最終回にはローブローで減点1を受けて試合を終えた。

レフェリーの採点は78-72でレリッグの勝利だったが、その大差の数字は、レリッグがどれだけタフな試合を強いられたかを隠している。




0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有