clicked
フランク・ウォーレン「ワードリーがウシクに勝つことは史上最大の勝利になる」
Ring Magazine
記事
John Evans
John Evans
RingMagazine.com
フランク・ウォーレン「ワードリーがウシクに勝つことは史上最大の勝利になる」
英国のボクサーがスポーツ界の偉人と対戦するとき、よく話題になるのが「もし勝ったら、それは英国ボクシング史上のどんな夜に並ぶのか?」という点だ。

ランドルフ・ターピンが伝説のシュガー・レイ・ロビンソンを破った有名な勝利、そしてロイド・ハニガンが無敗のウェルター級統一王者ドナルド・カリーを衝撃的にストップした試合などが、必ず引き合いに出される。

ファビオ・ワードリーのプロモーターであるフランク・ウォーレンは、もし元リクルート・コンサルタントでホワイトカラー・ボクサーだったワードリーが、経験の大きな差を乗り越えて、史上初めてプロとして無敗のヘビー級統一王者でありPFPスターのオレクサンドル・ウシクを倒すことができれば、それはこれまでのどんな勝利をも凌駕するだろうと考えている。






「もし彼がそれを成し遂げたなら――それは世界ボクシング史上、最大の出来事になるよ。」とウォーレンは『ザ・リング』誌に語った。「英国じゃない、世界ボクシング全体でだ。アマチュア経験ゼロ。アラモ出身の名もなきジョー・ブロウ相手に数回ホワイトカラー戦をしただけで、21戦目にしてウシクの指名挑戦者になったんだ。もしウシクが彼と戦わなければ、ワードリーが王者に認定されるだろう。

まるでシンデレラ・ストーリーのようだ。彼は仕事をしながら学び、どの試合もほぼアンダードッグとして挑み、すべてを乗り越えてきたんだ。」

英国ボクシング界はずっと“ブルーカラーのヒーロー”の登場を待ち望んでいた。

WBO暫定王者のワードリー(20勝1分、19KO)は、誰もが身近に感じる存在だ。何百万人もの人々が昼間は9時から5時まで働き、夜は自分のスポーツの夢を追いかけている。何千人ものスリルを求めるティーンエイジャーや体形が崩れた40代が、チャリティーのホワイトカラー戦に参加し、週末の戦士に変わる。

もちろんワードリーは、実は“隠れたワールドクラスのアスリート”だったが、その物語はあらゆるスポーツファンの共感を呼ぶだろう。そして本人はすでに「ホワイトカラー出身という肩書きはもう卒業した」と話しているが、メインストリームに進出するには、このストーリーを何度も語り続ける必要がある。

「彼は人々と一緒にいるタイプなんだ」とウォーレンは言う。「大勢の取り巻きなんていない。普通に話すし、感じがいい男だよ。だけどね、何より彼は“戦士”なんだ。

心が強い。そしてみんなが忘れているが、あいつは“アゴ”も強い。パーカー戦でも何発も強打を食らっただろう。

もしウシクと戦えば、それは“クロスオーバー・ファイト”になる。誰もがウシクを知っているからね。そういう試合になるだろう。もしウシクが戦わなければ、ワードリーが王者になって、他の誰かと戦うことになる。

そのときは試合を組むのも簡単だよ。誰だってタイトルを懸けて戦いたいだろうから。ダニエル(デュボア)でも誰でもいい。ジョセフ・パーカーとの再戦だって構わない。あれはもう一度見たい試合だ。」

ワードリーが初めてボクシンググローブをはめたのは20歳のときだった。それだけに、もし10年早く始めていたらどんな選手になっていたのかと、多くの人が想像するのも無理はない。

彼は明らかに“吸収の早い”タイプであり、ベン・デイヴィソン・パフォーマンスセンターのロブ・ホジンズらのチームは、彼の粗削りな部分を見事に磨き上げてきた。しかし彼を危険で予測不能な存在にしているのは、リングで足を踏み込み、リスクを取る覚悟だ。

フレイザー・クラーク、ジャスティス・フニ、ジョセフ・パーカーといった選手たちは、長年トップアマや経験豊富なヘビー級とスパーや試合を重ねてきたが、ワードリーが彼らの予想どおりには動かないことを痛感させられた。

「彼は学ぶんだ」とウォーレンは言った。「多くの選手は、彼のパンチがどんな角度から飛んでくるか想定していない。型どおりじゃないんだ。

パーカー戦で言えば、あいつは良いフィニッシャーだけど、もっと正確に打ち込めていればなお良かったね。でも、それも少しずつできるようになっている。」


0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有