clicked
エズラ・テイラー、2025年の大舞台に向けて意気込む――5月にトロイ・ジョーンズが待ち受ける
ニュース
Mosope Ominiyi
Mosope Ominiyi
RingMagazine.com
エズラ・テイラー、2025年の大舞台に向けて意気込む――5月にトロイ・ジョーンズが待ち受ける
期待が高まり、注目が集まる中、30歳のライトヘビー級ファイター、エズラ・テイラーは「ラスト・クレッシェンド」興行を観戦するために訪れたサウジアラビアの地でリラックスした時間を過ごす。その後、2025年最初の試合を今週末、ヨーク・ホールで短時間で終わらせることとなった。

テイラーは、国内各地でボクシングの試合が行われる中、元サザンエリア・ジュニアミドル級挑戦者のライアン・メイコック(8勝6敗、1KO)を圧倒的なボディショットで1ラウンド半で退けた。同じ夜には、イングランド・ウェルター級王者のショーン・ノークスを含むクイーンズベリー陣営のファイターたちも勝利を収めた。

2023年に3試合をこなしたノッティンガム在住のテイラー(11勝0敗、8KO)は、前年もさらに3試合を戦い、着実に階級を駆け上がるという明確な野心を貫いている。その道のりは決して楽ではないが、彼はあえて困難な道を選びながら前進を続けている。

テイラーはtalkSPORTに対し、来週ロサンゼルスへ飛び、デオンテイ・ワイルダーのヘッドトレーナーであるマリク・スコットのもとでプレキャンプを行うことを明かした。そこでは、統一クルーザー級王者でザ・リングマガジンのクルーザー級ランキング1位のコンテンダー、ヒルベルト "スルド" ラミレス(47勝1敗、30KO)とのスパーリングを含む、ハイレベルな実戦練習が待ち受けている。

175ポンド級は、特にイギリス国内で長らく最高水準を維持している。テイラーはまだ自分が望む位置にはいないが、先月のような海外遠征が、いずれスカウティングミッションのようなものになると確信している。

「気分は最高だ。今年は俺にとって大きな飛躍の年になる。すべてのパフォーマンスが完璧なものになると断言できる。それだけの努力を積み重ねてきたからね。」とテイラーはザ・リングに語った。

「ライトヘビー級戦線はしばらくの間、激戦が続いているが、俺はまさに絶好のタイミングで台頭してきた。このまま自分のやるべきことを続け、さらに磨きをかけていくだけだ。」

先月、クイーンズベリーの代表であるフランク・ウォーレンと話をした際、殿堂入りプロモーターはエズラ・テイラーの名前が出ると、思わず笑みをこぼした。

正式発表はまだされていないものの、The Ringの情報によると、エズラ・テイラーは5月10日に開催されるアンソニー・カカーチ vs. リー・ウッドのアンダーカードで、イングランド王者トロイ・ジョーンズ(12勝0敗、6KOとコーメインイベントとして対戦する予定だ。

「エズラはいいファイターだ。これで10戦目を迎え、前回も素晴らしいパフォーマンスを見せた。ウィッタカー vs. キャメロンの再戦の勝者が次に彼と戦うべきだと思うし、ルイス・エドモンドソンとの対戦もいい。試合を実現させようじゃないか。」とウォーレンは最近ザ・リング マガジンに語った。

それで11戦無敗となった。テイラーは昨年11月、強烈なジャブを放った後、完璧なタイミングで右のオーバーハンドを叩き込み、ラトビアのクリスタプス・ブルマイスタルス(12勝3敗、5KO)をわずか24秒で崩れ落ちさせた。31歳のブルマイスタルスは、その一撃が飛んでくるのを全く見えていなかった。

ブルマイスタルスの目は白目をむき、リー・エブリー審判のカウントは意味をなさないように感じられた。すぐにSNS上では、「またしても小柄な東欧の選手がノックアウトされる試合だった」と批判の声が溢れた。

ガーナ出身のサウスポー、プリンス・オコ・ナーティ(12勝4敗、11KO)との試合では、4ラウンドにわたる混乱の末、やや早めのストップで勝利を収めたテイラー。その4か月後には、スペインのカルロス・アルベルト・ラメラを相手にキャリア最高の勝利を挙げ、WBCインターナショナル王座を獲得した。

このベルトは、元WBO世界王者のジョー・スミス・ジュニア、欧州タイトル挑戦を控えるシャカン・ピッターズ、そして最近ではザ・リング マガジンのライトヘビー級ランキング9位のウィリー・ハッチンソンが保持してきた。世界タイトルの代わりにはならないが、それなりの価値があり、テイラーがWBC内での評価を自然に高める助けとなるだろう。

現在WBCランキング31位につけるテイラーは、今年残りの国内戦を予定通りクリアできれば、実現可能な対戦がいくつも控えている。4月20日に行われるウィッタカー vs. キャメロン 2について意見を求められると、彼は昨年10月のリヤド大会でアップセット寸前まで追い込んだキャメロンの勝利の可能性を決して否定しなかった。

「前回はリアム(キャメロン)が勝つべき試合だった。ウィッタカーはより優れたボクサーだから、今回は安全策を取るだろう。しっかりしたゲームプランがあれば、判定で勝てるはずだ。でもだからといって、キャメロンが試合を台無しにする可能性がないわけじゃない。彼には勝つだけのスキルがある。ただ、ベン(ウィッタカー)のほうが総合的に優れたツールを持っていると思うね。」

試合週、キャリア最高の勝利を挙げる前に、テイラーはウィッタカーについて「彼はイギリス・ボクシングの顔だし、自分の道を突き進んでいる」と評価し、27歳の父親であるアンソニーにも敬意を表した。しかしその直後にこう含みを持たせた。

「2025年は俺にとって最高の年になり、彼にとっては最悪の年になるかもしれない…」

テイラーは、イギリス王者ルイス・エドモンドソン(11勝0敗、3KO)との対戦の可能性について話すとき、目を輝かせる。以前、エドモンドソンとは激しい言葉を交わしたことがあり、今年中に必ず狙うターゲットの一人だと断言している。

一方で、昨年はウィッタカーとサウサンプトンを拠点とするエドモンドソンが試合合意に近づいていたものの、その後それぞれ別の道を歩むことになったとも報じられている。

ロードマップについて言えば、テイラーは遠回りの道を選ぶことを気にしていない。それどころか、その道のりが長期的な成功につながると考えている。

彼は元々、15歳のときにボクシングを始めた。当時はエネルギーに満ち溢れていたが、特定のスポーツに打ち込むことはなかった。しかし、ボクシングと出会い、持ち前の運動能力を磨く場を見つけたのだった。

「土壇場でのオファーは欲しくない。もちろん、いつでも準備はできているから受けるけどね。でも、それよりもしっかり実績を積み重ね、着実にレベルアップしていくことが大事だと思ってる。最終的に誰も俺を無視できないポジションに到達することが目標だ。試合を要求して口先でチャンスを得るんじゃなく、リングでのパフォーマンスだけで正当な位置にたどり着きたいんだ。」

昨年はテイラーにとってキャリア最大の一年となった。しかし30歳という年齢を考えれば、この過酷なスポーツで野心的な目標を達成するために、近道をするわけにも、足踏みしている時間もない。

「この一年で学んだ最大のことは何か?」と聞かれると、テイラーの答えは示唆に富んでいた。

「ボクシングの世界では、忍耐がすべてだ。謙虚に努力を続けることが大切だし、それがすべてにつながる。今年は素晴らしい年だったし、さらに成長し続けたいと思っている。俺には必要なツールが揃っている。ライフスタイルも、最高のチームも、そして成功に必要な規律もあるんだ。」

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級スポンサー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級スポンサー
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有