エリクソン・ルビンは、バフラム・ムルタザリエフを同階級の誰もが避けるべき猛者だとは考えていない。
ムルタザリエフが2023年10月17日にティム・チューを3回TKOで下した試合は、無敗のロシア人に対するボクシング界の評価を一変させた。ルビンはその夜、カリブ・ロイヤル・オーランドのリングサイドで観戦しており、圧倒的に支持されていたチューが崩壊していく様を目の当たりにした。
ルビンは
ムルタザリエフのパフォーマンスに感銘を受けつつも、それはIBF世界スーパーウェルター級王者というより、むしろチュー側の問題を反映した内容だと見ている。そのため、
ルビン(26勝2敗18KO)は、IBFの154ポンド級挑戦者決定戦として土曜日の夜に予定されているアードリアル・ホームズ(17勝0敗6KO)との一戦に勝利し、ムルタザリエフ(23勝0敗17KO)への挑戦権を掴みたいと考えている。ムルタザリエフはチューを破って以来、およそ7カ月間も初防衛戦が組まれていない。
「バフラム・ムルタザリエフとはぜひ戦いたい」とルビンは
『ザ・リング・マガジン』に語った。「あいつはティム・チューをKOしたからってブギーマン扱いされてるけど、
ティム・チューってそんなにすごい選手じゃないだろ。別にヘラクレスじゃないんだよ。最高の王者ってわけでもない。ジョーイ・スペンサーとの試合なんて大したことなかったしな。
俺はもともとティム・チューを過大評価していなかった。ずっとそう思っていた。誰にでもいい日があるし、チューもたまたま対戦相手との相性が良かっただけで、強く見えていただけだよ。」
シドニー出身のチュー(25勝2敗18KO)は、2024年4月6日にオーストラリア・ニューカッスルのエンターテインメント・センターで行われた試合でスペンサー(19勝2敗11KO)を第4ラウンドでストップしている。人気のあるチューは、2024年3月にラスベガスのT-モバイル・アリーナでセバスチャン・フンドラ(22勝1敗1分14KO)にスプリット判定で敗れた試合のリマッチに向けて動いているようだ。
29歳のルビンは、フロリダ州オーランド出身のサウスポーであり、対するホームズはミシガン州フリント出身の左利きボクサーである。この試合は、プロボックスTVがYouTubeで配信するカードのメインイベントとして、フロリダ州キシミーにあるシルバー・スパーズ・アリーナで行われる。アンダーカードの配信は東部標準時午後6時30分開始予定。
この12回戦はルビンにとって事実上の地元試合であり、彼はIBFのスーパーウェルター級ランキングで3位に位置している。一方、ホームズは同ランキングで6位につけている。
この試合の勝者は、IBFランキングにおける空位の1位に昇格することが予想されており、それによりムルタザリエフ(またはその時点でのIBF王者)への指名挑戦権を得る可能性が高い。
ルビンは、2013年にユタ州ソルトレイクシティで開催された全米ゴールデングローブ・トーナメントの152ポンド級決勝で勝利した相手との再戦で、19か月ぶりのリング復帰を心待ちにしている。
「俺のスタイルは、どんな相手にとってもやりにくいと思う」とルビンは語る。「スタイルが試合を作るとはよく言うけど、俺はその場で適応して、スタイルを変えられる。フンドラ戦とラモス戦(2023年9月)を見比べてもらえば分かると思う。俺はいくつものスタイルを持っている。
リングの中で起きていることに対応できるし、自分の時代が来ると信じてる。今は目の前の試合に集中するだけだ。これは俺にとって本当に重要な試合。土曜日が待ちきれないし、再びタイトルに挑戦するのが楽しみだ。ただ、今はモチベーションでいっぱいだ。」
Keith Idecは『ザ・リング』のシニアライターおよびコラムニストである。X(旧Twitter)@
idecboxingで連絡可能。