ラスベガス ー エリジャ・ガルシアは、自分の発言が無礼に聞こえるつもりはなかったと語った。
21歳のミドル級ファイター、エリジャ・ガルシアは、自身の前戦が5年のプロキャリアの中で最も悪い内容だったことを理解している。
この強打を誇るサウスポーが『ザ・リング』のインタビューで語った主旨はこうだ──テレル・ガウシャは37歳であり、たとえ実力と経験が豊富な相手であっても、自分がこれまでの3試合で見せたポテンシャルを本物にするためには、倒さなければならないタイプの相手だということだ。
前戦でエリジャ・ガルシア(16勝1敗、13KO)は、カイロン・デイビスにスプリット・デシジョンで敗れる番狂わせを喫した。この試合は、9か月前にMGMグランド・ガーデン・アリーナで行われたジャーボンタ・デイビス対フランク・マーティンのアンダーカードとして組まれた10回戦だった。
ガウシャ(24勝4敗1分、12KO)と同様に、30歳のデイビス(19勝3敗1分、6KO)は右構えの選手で、パンチャーというよりも技巧派のボクサータイプ。十分な技術を備えており、昨年6月15日の試合ではジャッジのエリック・チークとマックス・デ・ルカのスコアカードで、ともに97-93(7ラウンド対3ラウンド)と評価され、勝利を手にした。
ジョン・マッケイは奇妙にも、ガルシアに8ラウンドを与え、98-92というスコアで彼の勝利とした。しかしガルシアは正直なところ、エリック・チークとマックス・デ・ルカの2人がマッケイに同調せず、自分を勝者としなかったことに感謝しているという。
もしカイロン・デイビスに勝っていたら、エリジャ・ガルシアはチームに必要な変更を加えることはなかっただろう。だが、その敗北があったからこそ、彼は体制を見直し、ミドル級タイトル挑戦に向けた道から一時的に外れたとはいえ、再び軌道に乗るための準備を整えることができた。
トレーナーを変えることは、エリジャ・ガルシアにとって特に難しい決断だった。というのも、彼はこれまで長い間、祖父のジョージ・ガルシア・シニアと、元ヘビー級ボクサーの父ジョージ・ガルシア・ジュニアの指導を受けてきたからだ。
彼らは、エリジャとその妻、2人の子どもたちとともに、アリゾナ州ウィットマンにある農場で暮らしている。その農場は、フェニックスの北約45分に位置し、エリジャ自身が購入したものだ。
ラスベガスでベテラン・トレーナーのボブ・サントスと組むことは、エリジャ・ガルシアにとって多くの犠牲を伴う決断だった。
しかし、カイロン・デイビス戦でリミットを3ポンドオーバーしてしまったことをきっかけに、ガルシアは自分に必要なのは、トレーニングに完全に集中する環境と、フェニックス周辺でフルタイムの仕事を抱えながらボクシングをしている選手たち以上の質の高いスパーリングだと認めた。
その結果、彼はラスベガスに拠点を移し、環境を一新することを決意した。
ガルシアは約9か月間、ボブ・サントスの家に住み込みでトレーニングを続けており、その間に吸収してきたボクシングの“教育”を、テレル・ガウシャ戦で披露することに意欲を燃やしている。
この10回戦のミドル級マッチは、セバスチャン・フンドラ対ショーダール・ブッカー戦のアンダーカードとして、ラスベガスのマンダレイ・ベイにあるミケロブ・ウルトラ・アリーナで行われる予定だ。
試合は、プレミア・ボクシング・チャンピオンズ(PBC)による三連戦のオープニングバウトとしてAmazon Prime Videoで午後8時(東部時間)/午後5時(太平洋時間)から放送される。
「デイビスに負けたことは、素晴らしい学びの経験だったよ」とエリジャ・ガルシアは『ザ・リング』に語った。
「カイロンのことを悪く言うつもりはない。彼は素晴らしいボクサーだ。わかるだろ?彼は俺にボクシングを仕掛けてきた──それが彼のスタイルだ。そして、それをやり切った。だから彼が勝った。それでいいんだ。
もし俺があの試合に勝ってたら、たぶん今でも自宅でトレーニングしてたと思うよ。わかるよな?でも今はボブと一緒にいる。俺は劇的に成長した。わかるだろ?今までで一番いい準備ができてるんだ。」
「カイロン・デイビスに負けたのは、本当にいい学びの経験だったよ」とエリジャ・ガルシアは『ザ・リング・マガジン』に語った。
「カイロンから何かを奪おうなんて思ってない。彼は素晴らしいボクサーだ。わかるだろ? 彼は俺をアウトボクシングしてきた──それが彼のスタイルだし、実際そうやって勝った。だから、彼が勝者になったのは当然のことさ。
でも、もし俺があの試合に勝ってたら、たぶん今も家でトレーニングしてたと思う。そういう意味で、今こうしてボブ(サントス)と一緒にいることができて、自分が大きく成長したのを実感してる。今までで一番いい準備ができてるよ、本当にね。」
「物事にはすべて理由があると思ってる」とガルシアは語った。
「だから、前に進むだけさ。将来的にはまたカイロンと再戦したいと思ってる。わかるだろ? そして今回はテレル・ガウシャと戦う。彼もカイロンに似たスタイルを持っていて、経験豊富なベテランとの厳しい試合になる。でも、それこそが俺がここにいる理由なんだ。俺はもっと強くなりたいし、世界チャンピオンになりたい。
もしこういう相手を倒せないなら、何のためにボクシングをやってるのかって話だ。弱い相手と戦って何も成長せずに満足することもできるけど、それは俺の目標じゃない。俺の目標は、世界チャンピオンになることなんだ。」
Keith Idecは『ザ・リング・マガジン』のシニアライター兼コラムニスト。X(旧Twitter)では @idecboxing で連絡を取ることができる。