clicked
エディ・レイノソ「カネロ・アルバレスはまだ衰えていない、テレンス・クロフォードをKOする」
Ring Magazine
記事
Manouk Akopyan
Manouk Akopyan
RingMagazine.com
エディ・レイノソ「カネロ・アルバレスはまだ衰えていない、テレンス・クロフォードをKOする」
ラスベガス発――カネロ・アルバレスは火曜夜、フォンテーヌブローで行われたグランドアライバルに登場し、割れんばかりの声援を浴びた。

スーパーミドル級4団体統一王者は、これまでフロイド・メイウェザーゲンナジー・ゴロフキン(通算3度)といった強豪との大一番で、10年以上にわたり赤絨毯を歩んできた。しかし今週末の舞台は、それらとは一味違う雰囲気を漂わせている。

アルバレス(63勝2敗2分39KO)は、土曜夜にアレジアント・スタジアムでテレンス・クロフォード(41勝無敗31KO)を迎え撃ち、スーパーミドル級の王座を防衛する。2017年に激烈なゴロフキンとのライバル対決が幕を開けて以来、ボクシング界の有力な論者たちが「小柄なクロフォードにアルバレスが敗れる」と予想するのは今回が初めてだ。

「間違いなくキャリア最大級の試合のひとつだ」と、アルバレスはステージ上から大勢の支持者に語りかけた。

「試合を取り巻く状況という意味なら、これは間違いなく最大の試合だ。リヤド・シーズン、Netflix、この試合に関わるすべての人々――それだけで規模の大きさが分かるだろう。世界最強のパウンド・フォー・パウンド同士が拳を交える。9月13日の土曜日、誰が真のベストかが分かるんだ……この試合をアメリカに持ってきて、ボクシング史上最大のイベントにしてくれたトゥルキ・アル・シェイクに感謝したい」




アルバレスの長年の参謀でありトレーナーのエディ・レイノソは、プロモーション合戦の熱をさらに高め、アルバレスのKO勝利を予告した。

「カネロはまだ健在だ。土曜の夜、それをKOで証明する。この20年のキャリアで最高のカネロを見せる」とレイノソは語った。

アルバレスはクロフォード戦を迎えるにあたり、強烈な闘志を胸に秘めている。

35歳となり、全盛期を過ぎたとの見方もある。アルバレスが最後にKO勝利を挙げたのは2021年11月のカレブ・プラント戦で、それ以来7試合連続でストップ勝ちがない。その間にはドミトリー・ビボルへの敗戦も挟まれている。

記者から「クロフォードをKOできるか」と問われたアルバレスは、「なぜできない?」と軽く返し、「最初のゴングが鳴れば、クロフォードは自分が分不相応な状況にいることに気づくだろう」と付け加えた。



「体重増加が彼のスピードやパフォーマンスにどう影響するかは分からない。9月13日まで待つ必要がある。彼が投稿した写真を見る限りでは良さそうに見えた。だからこそ、いい試合になると実感する……彼はこれまでで最も手強い挑戦者の一人だ。大きな試合だし、自分にとっても大きな意味を持つ」とアルバレスは語った。

アルバレスが声援を受ける一方、自信満々のクロフォードにはメキシコ人ファンからブーイングが浴びせられた。

「スコットランドに行ってリッキー・バーンズと戦ったときと何も変わらない」とクロフォードは冷静に応じた。「全然平気だよ。土曜になればみんな静かになる……ファン一人一人を愛している。でも土曜の夜にはみんな泣くことになる。みんなが試合に大金を賭けていることを願うよ」

Manouk Akopyan は「ザ・リング・マガジン」の主任ライター。XとInstagramで@ManoukAkopyanがフォローできます。

0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有