clicked
ドン・チャールズが主張 オレクサンドル・ウシクは「レフェリーを欺いた」、ダニエル・デュボアとの再戦で雪辱を誓う
ニュース
Mosope Ominiyi
Mosope Ominiyi
RingMagazine.com
ドン・チャールズが主張 オレクサンドル・ウシクは「レフェリーを欺いた」、ダニエル・デュボアとの再戦で雪辱を誓う
【ロンドン・ノース地区=ウェンブリー】初対決から約2年、オレクサンドル・ウシク(23勝0敗14KO)とダニエル・デュボア(22勝2敗21KO)が、異なる舞台で再び激突する。今回は、イギリス王者デュボアのホームターフとなるウェンブリー。昨年9月、アンソニー・ジョシュアをキャリア最高のストップ勝ちで下した、あの記憶の地で行われる。


ヴロツワフ・スタジアムの約2倍の規模を誇るウェンブリーは、無敗のウクライナ人統一王者との再戦で雪辱を期すダニエル・デュボアを迎える舞台となる。ウシクは昨夏、ダニエル・デュボア対アンソニー・ジョシュアの空位王座決定戦を実現させるため、IBF王座を返上している。


火曜日に行われた記者会見で、ダニエル・デュボアのヘッドコーチ、ドン・チャールズは、オレクサンドル・ウシクを称賛しつつも、ポーランドでの一戦ではウシクの巧妙な戦術がルイス・パボン主審にプレッシャーをかけ、9回ストップ勝ちへとつながるミスを誘ったと主張した。


「ボクシングコーチとして、私はあなたを大いに尊敬している。あなたの実績は素晴らしい。だが、あの夜に見せた行為には失望した。あなたが震えた本当のシーンを公開してみろ。あの演技――オスカー賞かエミー賞を受賞してもおかしくない出来だった。あなたはレフェリーも、我々も、ボクシング界全体を欺いた。私はその考えを今も、これからも変えるつもりはない。あなたは神を恐れる男だと誇っているが、『嘘をついてはならない』はずだ。」

第5ラウンドでデュボアが放ったボディブローは、プエルトリコ人レフェリーであるルイス・パボンによってローブローと判断され、ウシクには十分な回復時間が与えられた。デュボアに減点はなかったが、試合後はそのラウンドの判定を巡って大きな論争が巻き起こった。

チャールズは続けて、「神が君(ウシク)を呼び寄せたのは、ダニエルが復讐するためだ」と語った。

一方で、ウシクのマネージャーであるエギス・クリマスは、チャールズの「不正行為」発言に強く反発し、疑義や非難を向けるべきは32年のキャリアを持つベテランレフェリーであると主張した。

記者のデヴ・サーニによる「もしあのパンチが合法と判断されていたら、ウシクはカウントに応じられたと思うか?」という質問に対し、チャールズは迷うことなく答えた。

「私はその場から2メートルの距離で見ていた。自分の選手だからではないが、あの時点で彼(ウシク)の中枢神経系はシャットダウンしていた。だからこそ彼は震えていたのだ。しかも、彼は打たれたとされる箇所に一度も手を当てていない。通常なら鼠径部に手をやるが、彼は胃のあたりを抑えていた。

彼はパンチを受ける前から、そこを指さしてレフェリーにアピールしていた。レフェリーも人間だ。条件反射的に反応してしまったのだ。高いレベルに到達した者には、しばしば『特別扱い』が与えられるものだ。すでにレフェリーは『洗脳』されていたのだ。パネルを使って再検証するまでもない。いや、そんなもの必要ない。7月19日に我々が徹底的に解剖し、真実を暴くことになるからだ。」と締めくくった。

続報はまもなく公開予定――。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有