レニエル・ペロが新たなプロモーション契約を結んだばかりだが、弟のダイニエル・ペロはオレクサンドル・ウシクを彷彿とさせるスタイルを持ち、無敗のヘビー級注目株モーゼス・イタウマとの対戦に向けて準備ができている――25歳の彼のトレーナー、ボブ・サントスがそう語っている。
ダイニエル・ペロ(10勝0敗、8KO)は、兄レニエルが直面したような契約トラブルに巻き込まれることもなく、現在は6試合連続ストップ勝利中。2024年には5戦連続KO勝ちを収め、12月にはDAZNのオーランド興行で当時8勝2敗のベテラン、ウォルター・バーンズを初回で仕留めた。
来月からは、実績豊富なアマチュア出身の兄レニエル(11勝0敗、8KO)も同じプラットフォームに加わる予定で、サントスは兄弟を「キューバ版クリチコ兄弟」と呼び、Boxing Sceneとのインタビューでそのポテンシャルを強調した。
サントスは、ダイニエル・ペロが2024年に『リング・マガジン』の「年間最優秀プロスペクト賞」にノミネートされたことに触れた。その賞は最終的に、WBOランキング2位のモーゼス・イタウマ(11勝0敗、9KO)が受賞したが、サントスはペロを「世界最高レベルの若手有望株の一人」と断言している。
「賞は取れなかったが、全階級を通してトップ5に入った。そして誰の目から見ても、彼は世界でも屈指の若きファイターの一人。2020年のオリンピアンで、史上最年少で出場したキューバ人でもある。だから兄弟二人には本当にワクワクしているよ。」
ペロは2020年東京五輪で、後に銀メダルを獲得するリチャード・トーレス・ジュニア(12勝0敗、11KO)にスプリット判定で敗れている。トーレスはトップランクと契約しており、来週末にはラスベガスで、イタリアのグイド・ビアネッロ(13勝2敗1分、11KO)との10回戦で2025年初戦を迎える予定だ。
「ヘビー級は他の階級よりもピークが遅く訪れる」という格言は、サントスも信じており、ウシクが1月で38歳を迎えた今なお、クルーザー級とヘビー級の両方で頂点に君臨していることがその証拠だと語っている。
「今、ダイニエルに関して唯一の問題は――彼が25歳であるにもかかわらず――誰もリングに上がりたがらないってことだ」とサントスは語った。
「彼にキャリア最高の報酬を提示して、何人もの相手に打診した。一度の試合で17人もの相手にオファーしたが、誰ひとりリングに上がろうとはしなかった。」
同様の悩みはクイーンズベリーも抱えている。モーゼス・イタウマに対しても、リスクが高くリターンが少ないという評価がもはや通用しない状況にある。彼はすでに主要4団体のうち2つで高ランクに位置しており、オレクサンドル・ウシクが予定している2試合を終えた後に引退する意向を示していることを考えると、タイトルが分裂するのは時間の問題とも見られている。
「ウシクになれるとは言わないが、彼(ダイニエル)はウシクができることの多くをこなせる」とサントスは続けた。
「もちろん、お金が入ってきたときに、そのハングリーさと情熱が維持されているかは見ていく必要がある。でも、それさえあればスキルは十分に備わっている。彼には多彩なことができる能力があるし、実際のところウシクよりも体格は大きいんだ。」
サントスはモーゼス・イタウマの実力を高く評価しているものの、両者のアマチュア経験の差が次戦での対戦に自信を持つ最大の理由だと語った。
「言わせてもらえば、俺たちは(イタウマとの試合に)準備万端で、やる気も能力もある。その試合はぜひやりたいね。もちろん、プロモーター側はこの対戦を“熟成”させたいと思っているだろうけど、コーチとしては早めにやらせたいという気持ちもある。個人的には次戦でこの試合をやっても構わない。もし次の試合で実現できるなら、イタウマ戦はまったく問題ない。」
「イタウマにはすごく感心しているよ。ただ、うちの選手はオリンピックにも出たキューバ仕込みのアマチュア育成環境で鍛えられていて、8歳からボクシングをやっている。そういう背景はプロの世界でもなかなか真似できるものじゃない。アマチュアで積んできた経験の“厚み”では、うちの選手が上だと思っている。プロモーターがその試合を受け入れるかは分からないけど、俺なら喜んでやるよ。」
元IBF世界王者のチャールズ・マーティン(30勝4敗1分、27KO)は先月、モーゼス・イタウマに対戦を呼びかけた。また、復帰を果たしたフィリップ・フルゴビッチ(17勝1敗、14KO)も、20歳のイタウマが今年後半に対戦を希望する候補リストに含まれている。
WBOランキング1位のジャスティス・フーニ(12勝0敗、7KO)は、長年抱えていた肘の問題を解決するため、先月手術を受けた。マネージャーのミック・フランシスは『The Ring』に対し、「その試合なら即決で受ける」と語っている。
なお『ザ・リング』が先週報じた通り、イタウマは2025年最初の試合を5月24日にグラスゴーで行う予定となっている。