clicked
クリストファー・ロペス、ベテランのエルナン・マルケスと9月20日に復帰戦
Ring Magazine
記事
Anson Wainwright
Anson Wainwright
RingMagazine.com
クリストファー・ロペス、ベテランのエルナン・マルケスと9月20日に復帰戦
台頭中のスーパーバンタム級、クリストファー・ロペスが、元フライ級世界王者エルナン・マルケスと9月20日、メキシコ・タマウリパス州のエスタディオ・デ・アルタミラで対戦する予定だ。

ロペス(19勝0敗2分、13KO)とマルケス(48勝11敗2分、33KO)は「Latin KO」プロモーションのメインを務め、メキシコではテレビサで放送される。

ロペスはマルケスより8歳若く、戦績に価値ある名前を加えたいところ。対するマルケスは23カ月ぶりのリング復帰で、大舞台復帰を狙うなら敗戦は許されない状況だ。




セミでは、元世界タイトル挑戦者のダビド・クエジャルが、中谷潤人のWBCバンタム級タイトルに挑んで敗れて以来となる復帰戦に臨む(2月24日以来)。クエジャル(28勝1敗、18KO)は、ベネズエラのフアン・カルロス・マンシーリャ(12勝1敗、6KO)と対戦する。

アンダーカードには有望株が数名登場し、スーパーバンタム級のヘスス・レサマ(10勝0敗1分、4KO)もラインアップされている。

2016年にプロ転向したロペスは、過去5年でわずか8試合にとどまる。グアダラハラ出身の彼にとって最大の勝利は、2021年10月に元世界タイトル挑戦者フランクリン・マンサニージャを3-0の判定で下した一戦だ。

その後2022年は2試合を戦い、2023年は唯一の試合でブランドン・ガメスと引き分けた。2024年は2試合をこなし、今年はここまで1試合を消化している。

マルケスは2005年デビュー。最初の27連勝の後、リッチー・メプラナム(10回判定)とノニト・ドネア(8回TKO)に連敗を喫したが、2011年4月、ルイス・コンセプシオンとの激闘を11回TKOで制し、WBAフライ級王座を戴冠した。

その後は2度の防衛に成功し、うち1度はコンセプシオンとの再戦を初回ストップで下した。しかし2012年11月、統一戦でWBO王者ブライアン・ビロリアに12回KO負けし、王座を失った。

現在36歳の古豪は、その後もリングに上がり、2018年には旧WBOフライ級王座への挑戦でフアン・フランシスコ・エストラーダ(10回KO負け)、旧敵コンセプシオン(12回判定負け)、フランシスコ・ロドリゲスJr.(3回KO負け)らと対戦している。

「タイソン」はそれ以降わずか6試合(5勝)にとどまるが、4度目の対戦となったコンセプシオンに2-1判定で勝利も記録。直近では2023年10月、のちのWBAバンタム級王者アントニオ・バルガスに10回判定で敗れている。




質問・コメントはアンソン・ウェインライト宛て:elraincoat@live.co.uk。Xでは@AnsonWainwr1ghtをフォローできる。
0/500
logo

リングで特別な体験を!

世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
戦略パートナー
sponsor
ヘビー級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有