clicked
フランク・スミス「クリス・ユーバンク・ジュニアが再計量条項に納得していなかったなら、契約するはずがない」
ニュース
Matt Penn
Matt Penn
RingMagazine.com
フランク・スミス「クリス・ユーバンク・ジュニアが再計量条項に納得していなかったなら、契約するはずがない」
4月26日に迫るクリス・ユーバンク・ジュニア対コナー・ベン戦が近づくにつれ、「再計量条項」をめぐる議論がますます熱を帯びている。


この条項は契約交渉における大きな争点のひとつであり、今回の試合だけでなく、もともと予定されていた2022年10月の対戦においても、注目された要素のひとつだった。


当時の契約では、キャッチウェイト157ポンドでの試合が予定されており、クリス・ユーバンク・ジュニア(34勝3敗、25KO)には試合当日の朝に再計量条項が課されていた。


今回はミドル級のリミットである160ポンドで行われるが、再び10ポンドの再計量条項がクリス・ユーバンク・ジュニアに課されている。つまり、35歳のクリス・ユーバンク・ジュニアは試合当日の朝に170ポンドを超えてはならないという条件だ。この試合は『ザ・リング』誌がSNKゲームズ、マッチルーム、ボクサーと共同でプロモートし、ロンドンのトッテナム・ホットスパースタジアムで開催される。


2022年には、クリス・ユーバンクSrが息子の安全を懸念し、試合をボイコット。最終的に試合自体も中止となった。


ベン(23勝0敗、14KO)は、キャリアを通じてウェルター級147ポンドで戦ってきたが、今回2階級上げて、より大柄なクリス・ユーバンク・ジュニアとの対戦に臨む。クリス・ユーバンク・ジュニアは最近、「10ポンド条項にどう対応するか、まだ模索中だ」と語っている。


マッチルーム・ボクシングのCEOであり、ベンのマネジメント側に立つフランク・スミスは、複雑な立場にある。というのも、彼はクリス・ユーバンク・ジュニアの妹であるエミリーと交際しているからだ。だがスミスは、「最終的には契約書にサインがある。それがすべてだ」と言い切る。


「まず思い出してほしいのは、最初の試合――つまり実現しなかったあの試合の契約体重のことだ」とスミスは『ザ・リング』のルイス・ハートに語った。


「160ポンドは彼の本来の階級だ。確か168でも戦ったことはあるが、160が彼の主戦場だ。10ポンドというのは確かに大きな数字だが、これは試合当日の夜ではなく、“翌朝”の話だという点を忘れちゃいけない」。


「彼はコナー・ベンよりはるかに大きい。ベンは147ポンドのファイターで、明らかにサイズが小さい。それが現実だ。だからこそ、2日目の計量があるんだよ」。


「クリスがそれを受け入れたという事実がすべてだ。これは交渉なんだ。もともとの試合が157ポンドで決まっていた中で、コナーが160まで上げてきたように、今回も交渉の結果だよ。ボクシングってそういう世界なんだ」。


スミスはまた、クリス・ユーバンク・ジュニアが再計量条項を破った場合には、何らかのペナルティが科される可能性を示唆した。


「その場合は何らかの影響があるだろうね」とスミスは語った。


「こちら側としては、コナー・ベンを守らなければならない。相手が大幅に体重超過した状態で戦わせるわけにはいかない。だからこそ、こうしたプロセスがあるんだ。コナーは大きな階級を上げて挑戦しているわけで、クリス・ユーバンク・ジュニアが再計量を受け入れたのも同じこと。お互いに譲歩して、この試合が成立したんだ」。


「もしクリス・ユーバンク・ジュニアがその条件に納得していなかったなら、そもそも合意することはなかったはずだ。それが現実なんだよ」。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有