clicked
カラム・ウォルシュ、アイルランドとTKOボクシングの象徴を目指す
ニュース
Manouk Akopyan
Manouk Akopyan
RingMagazine.com
カラム・ウォルシュ、アイルランドとTKOボクシングの象徴を目指す
ハリウッド・カリフォルニア – 近年、カネロ・アルバレスがシンコ・デ・マヨやメキシコ独立記念日週末の試合日程を掌握してきたように、アイルランドのスーパーウェルター級(ジュニアミドル級)コンテンダー、カラム・ウォルシュも、毎年セント・パトリックス・デーにリングに上がることで、自身の存在感を確立しようとしている。


ウォルシュは今年もこの伝統を継続。3月17日(日)、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン・シアターでディーン・サザーランドと対戦し、4年連続でこの祝日にメインイベントを飾る。


この試合は360プロモーションズが主催し、UFCファイトパスで配信される。プロモーターのトム・ローフラーは「ニューヨーク市ボクシング史上最大のアイルランド人ボクシングイベント」と評しており、大きな注目を集めている。


計画通りに進めば、“キング”ウォルシュ(12戦12勝、10KO)は、新興勢力TKOボクシングの象徴的な存在となる可能性もある。トゥルキ・アル・シェイクが率いるこの団体は、TKOグループ・ホールディングスの一部として急成長しており、UFCのプレジデント兼CEOダナ・ホワイト、WWEのプレジデントでありTKOの取締役会メンバーでもあるニック・カーンがエグゼクティブチームを支えている。


ダナ・ホワイト率いるUFC陣営が正式にボクシング界の主要勢力として台頭する中、カラム・ウォルシュはその中心的存在として大きな注目を集めている。


「もしこれが自分の進む道なら、チームを100%信頼しているし、すべて任せている」とウォルシュはロサンゼルスのワイルドカード・ボクシングジムでのトレーニング中、『ザ・リング』のインタビューで語った。


「すごくワクワクしているよ。ただ目の前の相手を倒すことだけを考えている。ダナが『2025年はお前にとって良い年になる』って言ってたし、何か計画があるみたいだ。さて、どうなるか見てみよう。」


24歳のサウスポー、カラム・ウォルシュは、昨年9月にプロとして初めて母国アイルランドのリングに立ち、ダブリンの3アリーナで試合を行った。この一戦ではプシェミスワフ・ルノウスキを2ラウンドでノックアウトし、圧倒的な勝利を収めた。


この試合は、ラスベガスの「ザ・スフィア」で行われたUFCの大規模イベントを成功させた直後のダナ・ホワイトが、直接リングサイドで観戦し、全面的にサポートする中で行われた。


「カラム・ウォルシュが大好きだ」とホワイトは『ザ・リング』のインタビューで語った。


「彼のスタイルがいい。タフな試合を厭わないところも気に入っている。それに、彼に初めて会ったときから純粋に好きになったんだ。彼のプロモーションを手がけるのは本当に楽しいし、心から楽しんでいるよ。」


ローフラーの最終的な目標は、ウォルシュを毎年アイルランドで試合させることであり、すでにマディソン・スクエア・ガーデンでのアイルランド対プエルトリコ対決を視野に入れ、サンダー・ザヤスとの対戦実現に向けて動いている。


かつてクリチコ兄弟を手がけたローフラーは、ウォルシュにもゲンナジー・ゴロフキンと同様の成功をもたらし、熱狂的なボクシングファンだけでなく、一般層にも浸透するスターへと育て上げることを目指している。


ウォルシュはアマチュア時代に120戦を戦い、6度の国内タイトルを獲得し、ヨーロッパ選手権で金メダルを獲得するなど、輝かしい実績を持つ。


「カラムは素晴らしい軌道に乗っている」とローフラーは『ザ・リング』のインタビューで語った。


「急ぐ必要はない。彼の戦績を見れば、対戦相手のレベルが高いことが分かる。2年以内には世界タイトルに挑戦できるはずだ。焦る必要はないし、順調な道を進んでいる。チケットも売れるし、視聴率も高い。UFCファンにも認知されているし、WWEファンにも知られている。人気は確実に広がっている。」


月曜日、ウォルシュはWWE『マンデー・ナイト・RAW』をリングサイドで観戦し、番組内で名前を紹介されるサプライズもあった。そして翌日の火曜日には、エンパイア・ステート・ビル86階の展望デッキでディーン・サザーランドとフェイスオフを行い、試合週のイベントを本格的にスタートさせた。


「ダナは、カラムと契約して以来ずっとサポートしてくれている」とローフラーは語った。


「ダナの協力なしに、カラムのキャリアを築くことはできなかった。ボクシング界において、TKOグループが大きな動きを見せることになるだろう。」


「カラムはこれから何年にもわたり、セント・パトリックス・デーのマディソン・スクエア・ガーデンを支配する存在になる。彼自身、この舞台でメインを張り続けるためには、質の高い相手と戦い続けなければならないことを理解している。ディーンは勝つために乗り込んでくる実力者だ。」


サザーランド(19勝1敗、7KO)は、ウォルシュのパワーに耐えなければならない。ウォルシュは近年、バージル・オルティスJr.、セルヒー・ボハチュク、エイマンタス・スタニオニス、エルビス・ロドリゲス、ガブリエル・ロサドらとスパーリングを重ね、その実力を試されてきた。


フレディ・ローチの指導を受けるウォルシュは、厳しいトレーニングキャンプを経て、直近2試合をいずれも2ラウンド以内のストップ勝ちで終えている。


「アイルランドのファイターにとって、試合をするには最高の日だ。特にニューヨークではね。」と、WBCとIBFの両方で世界ランク6位につけるウォルシュは語った。


「自分にとっては、アイルランドに戻るような感覚だ。素晴らしい試合を提供できるし、自分がそのメインを務めることをとても光栄に思っているし、楽しみにしているよ。」


「このまま早いラウンドで倒し続ければ、より大きな名前や強い相手を与えざるを得なくなるはずだ。」


「世界タイトルに挑戦し、勝ち取ってアイルランドに持ち帰ることができる。それは自分にとって現実的な目標だ。」


「今のところ、多くのことを成し遂げたように見えるかもしれないけど、実際は何も手にしていない。世界タイトルはまだないんだ。それを獲るまでは、もっと上に行くために挑戦し続けるよ。間違いなく、正しい道を進んでいると思う。」


Manouk Akopyan は『リング・マガジン』の主任記者。XとInstagram(@ManoukAkopyan)で連絡できる。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有