clicked
ベン・シャローム、「恥ずべき最悪のレフェリー裁定」に激怒。ジェイミーTKVのストップ負けに対して抗議を提出へ
ニュース
Matt Penn
Matt Penn
RingMagazine.com
ベン・シャローム、「恥ずべき最悪のレフェリー裁定」に激怒。ジェイミーTKVのストップ負けに対して抗議を提出へ
ジェイミー「TKV」・チケバのプロモーターであるベン・シャロームは、土曜夜にマンチェスターのCo-Opライブ・アリーナで行われた試合で、デビッド・アデレイに疑惑のストップ負けを喫した後、レフェリーのロン・カーニーの裁定を痛烈に非難した。


チケバ(8勝2敗、5KO)とアデレイ(14勝1敗、13KO)は、DAZNで配信されたジョー・ジョイス対フィリプ・フルゴビッチをメインとする興行のセミファイナルで、英国ヘビー級王座を懸けて対戦した。


チケバがアンダードッグと見られていたが、試合では好パフォーマンスを見せ、ジャブで主導権を握りながら、前半の5ラウンドをすべて取ったとも言える内容だった。しかし、第6ラウンドで物議を醸す展開が待っていた。


リング中央でアデレイとチケバがクリンチ状態になっていた際、カーニーは2度にわたって「ブレーク」と指示を出し、その後TKVのグローブを軽く叩いて合図を送った。


チケバは指示どおりクリンチを解いて離れようとしたが、その瞬間、アデレイの強烈な左フックを浴び、キャンバスに叩きつけられた。 トッテナム出身のチケバは立ち上がったものの、アデレイはすぐさま再び攻勢をかけ、2度目のダウンを奪取。その直後にカーニーが試合をストップした。


結果に激怒したチケバのトレーナー、バリー・スミスとベン・デイビソンは、試合後リング上でカーニーに激しく抗議した。


シャロームは判定の覆しを求めて正式に抗議を申し立てる意向を示し、カーニーの裁定を「恥ずべきものだった」と厳しく非難した。


シャロームは「ザ・リング・マガジン」のルイス・ハートに「今見たものは、自分のキャリアの中でも最も恥ずべき出来事のひとつだった。レフェリーが『ブレーク』と2度もコールし、選手の腕に触れたうえで、その選手をカウントアウトするなんて、これまで見た中でも最もあり得ないレフェリングだった。」と語った。


「この結果は覆されるべきだ。デビッド・アデレイを責めているわけじゃない。問題なのは、レフェリーが完全に大失態を犯したということ。ジェイミーは試合を優位に進めていて、どんどん楽に見えていた。自分の立場からは『なぜ集中を切らしたんだか。』と思ったけど、そのあとレフェリーの動きを見て納得した。」


「信じられない。本当に信じられない。あの試合の結果は他にあり得ない。デビッド・アデレイが勝ったとは到底言えない。絶対に覆されるべきだ。」


「それに、ヘビー級のボクシングにおいて、2度もブレークをコールした後に、あんなパンチを食らわせるなんて本当に危険だ。極めて危険な行為だよ。」


「当然ながら、この結果を覆すために正式に抗議を申し立てるつもりだ。ジェイミー本人も何が起きたのか理解できていない様子で、混乱している。試合は彼がリードしていて、すべて順調だったのに、2度もブレークの指示を受けて…」


「ヘビー級の選手に、ガードを下げた状態でパンチをもらえば、ただでは済まない。本当に危険なことなんだ。」


また、3月に起きたパディ・ドノバンのルイス・クロッカー戦での反則負けと今回のケースを比較したシャロームは、カーニーが「ブレーク」という指示を出したことを否定している点にも言及した。しかしその声は、テレビのリプレイ映像で明確に確認できる。


さらにシャロームは「レフェリーが『ブレーク』のコールを否定するなんてあり得ない。映像を見返したが、彼は確かに2回『ブレーク』と叫び、ジェイミーの腕にも触れている。その後ジェイミーが視線を外した瞬間にパンチを受け、カウントアウトされた。あの判定は到底認められない。技術的には失格扱いになるべきだ。パディ・ドノバンに何が起きたかを見れば明らかだ。」と言い加えた。


「ひどい。本当にひどいレフェリングだった。ジェイミーは楽にリードしていた試合を、あれで失ってしまったんだ。」

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ミドル級スポンサー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ライト級スポンサー
sponsor
パートナー
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
プロモーター
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
sponsor
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有