clicked
アーロン・マッケンナ、終盤のダウンでリアム・スミスを破り大差の判定勝利を収める
結果
Declan Taylor
Declan Taylor
RingMagazine.com
アーロン・マッケンナ、終盤のダウンでリアム・スミスを破り大差の判定勝利を収める
ロンドン――アーロン・マッケンナは、元世界王者リアム・スミスとの試合でキャリア最大の舞台に臨み、完璧なパフォーマンスを披露した。

25歳の「サイレンサー」ことマッケンナは、19勝0敗(10KO)の戦績を引っ提げて北ロンドンに乗り込んだが、それまでに大きなインパクトを残す試合はなかった。

しかし、それをまさにトッテナム・ホットスパースタジアムで実現させた。試合が進むにつれてスタジアムはほぼ満員となり、マッケンナは最終ラウンドでスミスを倒してこの素晴らしい勝利を決定的なものとした。

リバプール出身の元WBO世界スーパーウェルター級王者スミスは、大差の採点――119-108、117-109、118-108――が読み上げられると拍手を送った。

「ビーフィー」ことスミスは、近年の英国ボクシング界を支えてきた名選手の一人であり、試合の大半を右目上のカットを抱えながらも、最後まで諦めることはなかった。しかし、現在36歳(33勝5敗1分、20KO)のスミスは、ミドル級戦線で本物の実力者となる可能性を秘めた若きマッケンナの勢いに屈する形となった。

試合の流れは序盤から明確だった。マッケンナは長く鋭いジャブを連打・三連打しながらアウトボクシングを展開し、時折サウスポーにもスイッチしながら自信に満ちた立ち上がりを見せた。

スミスはガードを高く固め、エルボーも締めたスタイルで距離を詰めようと前進を続けたが、マッケンナの長いストレートに阻まれる場面が多かった。

スミスはマッケンナを「強い若者」と評し、後半には主導権を握り倒すと予想していた。しかし、マッケンナはラウンドを重ねるごとに自信を深め、バックハンド(後ろ手)も巧みに使い始め、スミスが近づくとミドルからアッパーカットを打ち込んだ。

第5ラウンド中盤、偶発的なバッティングによりスミスの右眉内側が大きくカットされ、すぐに出血が始まった。このカットによりスミスはペースを上げてプレッシャーを強めたが、マッケンナは冷静にリバプールの男を回り込みながらストレートを浴びせ、ラウンドを終えた。

スミスのセコンドであるラス・アンバーが素晴らしい止血処置を施し、第6ラウンドには出血が止まった。第6ラウンドではマッケンナが前腕の使用でジョン・レイサムから公式警告を受けたが、彼の勢いを止めることはなかった。

スミスも簡単にはペースを落とさず、必死に追いすがったが、LA拠点のアイルランド人マッケンナの華麗な動きに翻弄される場面が多かった。第8ラウンドは特にマッケンナのラウンドとなり、両スタンスからストレートバックハンドを繰り出し続けた。

2023年9月、マンチェスター・アリーナでクリス・ユーバンクJrに敗れて以来初めてリングに戻ったスミスは、マッケンナの支配に対しても冷静さを保ち、フラストレーションを感じることなく、殻に閉じこもることも拒んで戦い続けた。第10ラウンドでは、前進姿勢を強めてマッケンナをロープ際に追い詰めようと試みたが、モナハン出身のマッケンナは真正面から応戦し、リング中央で打ち合うというアクション満載のラウンドとなった。

しかしスミスの終盤の猛攻もマッケンナには通じず、マッケンナは計画通り冷静に試合を運んだ。そして最終ラウンドでは、ダウンを奪うことで勝利をさらに確固たるものにした。

ボディへの教科書通りの左フックが決まり、スミスは片膝をつきながら時間をかけて立ち上がった。その後もスミスは前進を続け、マッケンナに最後のゴングまで戦わせた。

コメント

0/500
logo
リングで特別な体験を!世界中のボクシングの試合について、インサイド情報とともにスリリングな体験をお届けします。
logo
アプリをダウンロード
logologo
ヘビー級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ミドル級スポンサー
sponser
sponser
sponser
sponser
ライト級スポンサー
sponser
パートナー
sponser
sponser
sponser
sponser
プロモーター
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
sponser
ソーシャルメディアのチャンネル
logologologologologologologologologologo
© RingMagazine.com, LLC. 2025 全ての権利を保有